

はじめてのママリ
育休からのそのまま2人目妊娠〜だったので働きたくて仕方なかったです😭
どちらも違う大変さがあるので比べようがないですがお家でずっとお子さん見てるママさんたち尊敬しかないです😭
正社員で勤務してますが、仕事してる方がメリハリや刺激があって大人とも話せて気持ちも身体も楽です😂

はじめてのママリ
フルタイムで働く二児の母ですが、私は仕事よりも家で子供見てる方がずっとずっと楽です🤣
仕事は責任重いし時間に追われるし人間関係のストレスも多いしで毎日大変ですが、子育てはただただ幸せしかないです🥹💕
便利な家電も増えてるから家事も手を抜こうと思えば抜けますし、子供にテレビ見させておけば束の間の自分時間も出来るし、おうち最高です🤣🫶

はじめてのママリ🔰
両方やったことがあります☺️
もちろん人によりますが私はどっちもどっちでした😂
フルで働くと子供との時間はなくなることが寂しいし罪悪感もあるけど、お金には余裕は出るし仕事の通勤時間など少しだけど自分時間も多少できてリフレッシュできるし、専業は自分の好きな時に好きなように家事はできるししんどかったら休むことはできても、ずーっと子供と一緒で中々休めた気にはならないし🫠
1番いいのは週3でパートかなと思います😂

ママ🔰
私の性格上、働いてる方が楽です。
お家にいて時間に余裕がある(余裕はないんですが)と色々な場所に連れてったり体験、経験させなきゃとか思ってしまうけど、
自分のフットワークが軽くないので😖

えるさちゃん🍊
働いてるのは働いてるのでやること多すぎて大変ですが、うちは働いてる時の方が良かったです🙌
元々家にいたくないのはあるので専業主婦が向いてないんですが😂

はじめてのママリ🔰
育休中は辛過ぎたので、働き出した方がどちらかというと楽でした!
いや、仕事中は楽。です😂
でも、旦那さんの家事育児具合や、周りの協力(実家など)がある、ないで全然違うと思います😂
うちは転勤族で、実家も遠方、友達もいない、夫も多忙(数週間の出張とかもある)、その上私もフルタイム。の時は、疲弊しまくってました🫠
病児保育もたくさん使ったし、早退もたくさんしたので、こういう時、少しみてくれる人がいたら楽だな〜と思う時は山ほどありました😭

ママリ
断然、専業主婦で子供を見る方が私は しんどかったです。

♡♡
子供見てる方が断然楽です!🙆♀️
ちょっとしたタイミングでスマホ触れるし、職場だとある程度気をつけないといけない身なりも家なら適当でいいですし笑
子供と一緒にお昼寝も出来ますし🫣

てんまま
子供の人数にもよりますが
0-1歳児のいる専業主婦はしんどすぎました😅多分母親業、向いていないんだと思います…
ずっと専業主婦で
今年から下の子保育園いれてちょっとパートしているんですが
多分一番楽です😇

真鞠
私は毎日ずっと自宅保育は無理なタチです🥹
保育園に預けてフルタイム正社員してますが、私にはこれが合ってます👐
なにより「お金を生み出さない生活をしている」自分自身が許せないタイプです😂
育休中は手当こそ出ましたが、お金の心配ばかりしてしまって、のびのび過ごせませんでした😇

はじめてのママリ🔰
皆さま回答ありがとうございます!
とても参考になりました✨
私はずっと専業主婦で社会に出たい気持ちが強く、でもワーママ経験がないので質問しました。
ありがとうございます🍀

ユウ
1ヶ月の休園を何度か経験しているのでどちらも経験ありますが、断然仕事が楽です😊
好きな仕事ってのも大きいですが、週6フルも苦じゃないし、なんならたかだか週1の休日すらいらない…なくらいしんどいので😅
時短して早く帰ってあげようと思えるのもすごいし、専業なんて尊敬しかないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
好きなお仕事されてるんですね✨子供達と家にいるのって辛いですよね💦
旦那に言うとこんな小さいうちから保育園?とか言われて働くに働けず…専業も大変だと言って貰えて楽になりました😭
ありがとうございます🍀- 11月12日
コメント