
外食しないのに食費が7万かかっている状況。子どもの病気で特別な食材を買い、旦那の好みに合わせた食事が原因。節約方法を相談中。
外食しないのに食費が7万もかかってます😭
贅沢な料理は食べてないです。これ以上どう減らしたらいいんでしょうか?💦
今月は子どもがそれぞれ熱を出し、いつも買わないゼリーなどたくさん買い込んだためかと思いますが7万越えてました😭
(病気で食欲ない子にゼリーをあげるともう1人がずるいずるい言って結局2人食べることになります)
あと旦那が夜勤の時夜食で食べるカップ麺や、朝ごはんに持って行くパンやバナナなどもお金がかかっています。
こちらも残り物を残しておいてもカップ麺がいいと言われたり、朝おにぎりを作るよと言ってもパンでいいと言われて改善されずです🥹
子どもが偏食なのと、旦那もご飯の好みにうるさい&大食いなので、品数はまあまあ作ってます💦
お惣菜とかも全然買ってないのにこの食費やばいですよね…どう節約したらいいんでしょう😭
もやしとかは食べてくれません。
- はじめてのママリ

ひなまるママ(27)
わたしは、お肉とかは割引シール
ある時に大量に買って
ジプロックで小分けして冷凍保存
してます!^_^
野菜は八百屋さんでしか
買わないですね☺️
旦那はお昼に私の作った
おにぎりを2つ持って行ってます!!具は毎日被らないように
変えてます😂
先輩や後輩と昼ごはん食べに行く
と言われたら旦那のお小遣いで
食べに行ってもらってます😂

はじめてのママリ
食費を減らさないと貯金できないとかですか?7万は4人家族なら普通の範囲(少し高め?)かなとも思いますが💦
どうしても節約したいなら、旦那様の協力は必須だと思うので家計簿を見せて説得したらいいと思います🥺買い物は週に1度にしてあるものでやっていく、違うものが食べたいならお小遣いでどうぞとか。

ゆっぴぃ
こんにちは。
うちも値上がりのせいで食費が上がって悲しいです😫💨
ほんと、何とかしたいですよね…💦
朝のパンと言うのは、菓子パンとかで好みの銘柄がありますか?
もし、パンならなんでもいいとかなら食パンを買ってきて、フレンチトーストやサンドイッチやラスクみたいなのを作って持っていってもらうとかはダメですか?
食パンなら6枚切りで200円以下なので3日分くらいになりませんかね…💦
もやしがメインだとちょっとさみしい感じですが、ナムルをつくって副菜にしたり、つくねに混ぜてかさまししてみるとかはどうでしょうか。

はじめてのママリ
7万なら許容範囲だと思いますが…💦
減らせるのは、旦那のカップ麺やパンですね…
こちらが準備していてもカップ麺やパンがいいというならお小遣いから買わせればいいと思います😇

はじめてのママリ🔰
うち3人ですが6万とか行きますよ🥺!!
普通に国産肉とか野菜たくさん買ったりしてたら行きますよ〜
なんなら旦那は旦那でお昼代2万毎月持ってってますし🥹💦
うちは何%引きとかの肉あったら買って冷凍
あとは冷凍の野菜買ったりするようになりました😂
パンはホームベーカリー買ってつくろうかななんて最近は考えてます…
コメント