※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目を4歳差で産む際にも産後うつになる可能性は高いでしょうか?体験者の方のアドバイスをお願いします。

2人目年子で産んで予想以上の大変さに産後うつになりました。3人目は4歳差で産みたいですがまた産後うつになる可能性は高いですかね?体験した方教えていただきたいです。

コメント

🔰

1人目2人目で産後うつになりましたが3人目が産まれてからはもうほぼ放置です笑泣いてても泣かせてたらそのまま寝るので😂8ヶ月になりますが寝かせつけとかも全然したことないです笑😂
今の所は鬱にならずになんとかなってますが3人になると旦那の手助け有無もだいぶ関係してきてるなとは感じます💦(うちの旦那はそこまでですが何かやってくれるやってくれないじゃやっぱりだいぶ違います💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど、3人目ともなると手の抜きどころわかりますもんね!
    大変すぎる事はない感じですかね?

    • 11月10日
  • 🔰

    🔰

    真ん中の子と年子になるのでギャーギャー泣かれるとあーーもう!!💢ということはたまにあります笑が、泣いても赤ちゃんは数分後に落ち着くので放置してます🤣
    こんな時に限って旦那は出張だったり帰りが深夜だったりがしょっちゅうで頭おかしくなることはありますが昔から重度の短気の私でも全然なんとかなってるのでよほど大丈夫だと思います😂
    短気なせいで3人目を妊娠を報告した際に家族に反対されてたぐらいにすぐキレやすい性格です。。笑

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短期一緒ですー❤️😂
    夜中の授乳とかがめちゃくちゃめんどいって思っててそのあたりは大丈夫でしたか?

    • 11月15日
  • 🔰

    🔰


    でも私も夜中大丈夫かなと不安でしたが上2人と比べたら1番夜中も寝てくれて授乳一回だけとかがほぼで3人目が1番楽でしたよ🤣
    今生後8ヶ月ですが1番寝てくれて真ん中の2歳児の夜泣きのがうるっさくて参ってます笑笑😇

    • 11月15日