![ni](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越し前にテレビ視聴環境に問題があり、不動産と通信会社の説明が食い違って困っています。解決策を知りたいです。
賃貸を契約し、23日に引っ越す予定です。
テレビ視聴料は借主負担ということは聞いていました。
昨日不動産にメールで、地デジアンテナがないからjcom等でケーブルテレビを契約するようにと言われました。
(アンテナが無いと言われたのは昨日が初めてです。)
そして昨日jcomに電話した所ケーブルが対応してないので契約できないと断られてしまいました。
jcomからはこの物件地上波は契約しなくても
観れると伝えられたのですが…
不動産の言ってる事とjcomの方が言ってる事が真逆で
引っ越しも近々だし焦ってます。。
テレビが観れない家には住めません。
どうすればいいんでしょうか。(´;ェ;`)
不動産からは確認すると言われてから
連絡が一切ありません。
jcomが無理だったから、
フレッツ光もテレビ契約出来るみたいで調べてた所
Wi-Fiとセット契約のみ出来るみたいでした。
既にjcomでWi-Fiは契約しちゃってるけど解約となると
早期解約になってしまいますよね…
その際の費用は不動産に請求しちゃっていいですかね…
もう引っ越し2週間前だから
電気ガス水道会社、今住んでる不動産には
解約の手続きも済んでるし焦っています。。
- ni
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不動産屋さんから何日くらい連絡ないでしょうか?
もう2週間なのに悠長に待ってる時間ないし、私なら本社のほうに連絡でもして早く確認してもらいます!
子どもいたら余計にテレビないと辛いですよね🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前の借り主さんはどうしていたんでしょう?🤔
それはまぁ置いといたとして…
J:COMからはケーブルが対応してないって言われたんですよね?🤔
そしたらそれを伝えて違約金がかからないようにできると思います🤔
フレッツ光にはこの物件でテレビの契約ができるかをまず確認したほうがいいですね🤔
それと並行して、不動産会社には前の借り主はどうしていたのか?
アパートやマンションなら他の部屋はどうしているのか?
など確認したほうがいいです。
連絡がないとのことなので、直接不動産会社に行っても良いと思いますよ🤔
アンテナがないと言うのも遅すぎるので、対応が微妙だったら上の人出してもらって解決させるのが良いと思います🤔
-
ni
聞いていませんでした!
電話掛け直してきたらその件聞いてみます☀️
ありがとうございます(´;ェ;`)!!- 11月10日
ni
昨日からです、
まだ1日ですけど何だか気持ち的に焦っちゃって(´-_-。`)
さっき会社に電話したのですが担当の方が不在で伝えておきますしか言われませんでした。。
今日までに初期費用振込まなきゃ行けないのですが、振込先の書類も先週の土曜に送ると言われ、現時点でまだ届いてない状態だったりと…
昨日の夕方その件でも電話したら謝罪もなしで、口頭で
振込先、振込金額を言われたりと
不安しかありません( ・᷄-・᷅ )