※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が寝返りできるが、うつ伏せ状態を維持できない。寝返りができていいか相談。同じ経験の方いますか?

生後5ヶ月の娘についてです。

首がすわり、寝返りも出来るようになったのですが、寝返りしてうつ伏せ状態をキープ出来ません。10秒もしたら、コテンとなり仰向けに戻ってしまいます💦

寝返りが出来ていたらいいのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

しょうママ

うちは自力で寝返り出来るようになったのは8ヶ月で、それまでは私がうつ伏せにしてましたがすぐ寝返り返りして仰向けに戻ってました😂(笑)

寝返りより先に寝返り返りマスターしてました!笑

仰向けでゴロンしてるのが好きなんですね🥺🩵
寝返り出来るのが楽しくて何回も寝返りして、でも戻れなくて泣いてってゆう方が多そうなので、自分で戻ってくれたら楽ですね🥺

いちご🍓

上の子はコロンコロン自由に動いてましたが、下の子は寝返り返り出来るけど仰向けの時間は一瞬でした😂(ママリさんとこと逆です)
7ヶ月過ぎてからあおむけの時間も長くなったかなー?って感じですが、基本うつ伏せが好きみたいです笑
ママリさんの次女さんはうつ伏せが好きじゃないタイプの赤ちゃんかな?と思いました。
全然大丈夫だと思いますよー😊

ハム

うちも5ヶ月ですが、うちは寝返りしてうつ伏せになった状態から仰向けに戻る事が出来ません。寝返り返りが出来ないのでうつ伏せがだんだん苦しくなって騒ぎ始めて仰向けに戻してあげたりしてます。
寝返りができてればまだキープ出来なくても問題ないと思います。