
流産手術後の基礎体温が高いので不安。低温期を下げる方法はある?妊娠しやすい周期についてのアドバイスが欲しい。よもぎ蒸しや鍼灸は影響あるか。
先週流産手術を行いました(吸引法)。
数日前から基礎体温をまた測り始めたのですが、流産してしまった妊娠の前より全体的に低温期が高い気がします💦
36.5度前後あります。(妊娠前は36.2〜4度あたり)
年齢的にも早く次の妊娠を希望しており、お医者さんにも確認を取って一度生理を見てから妊活を再開する予定です。
低温期が高いのは卵胞があまり育たず良くないと見たことがあり、すでに不安です。。
流産手術後はホルモンが乱れて基礎体温も不安定になることもあるとは承知の上でですが、低温期を低くする方法はあるのでしょうか?💦
また流産手術をされてそのあと比較的にすぐ授かれた方がいましたら、妊娠された周期に何か意識されていたことがありましたら教えていただきたいです🥲
今のところよもぎ蒸しや鍼灸が気になっていますが低温期高めなのによもぎ蒸しはかえって良くないのか?とも思っています。。
- ママリ(生後1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
低くする方法はないです。
流産後、一回見送りまたすぐ妊娠できましたが特に何もしませんでした!

Kawa(31)
特に何もせず妊娠しました。
妊娠がわかったあとがまた流産するのではないかと心配で食べ物や生活に気をつけましたが関係あるかどうかはわかりません。
-
ママリ
ありがとうございます😣参考にさせていただきます。
- 11月12日

ゆー💓
過去の質問に失礼します🙇♀️
私も先週流産手術をしまして、色々検索してこちらの質問に辿り着きました。
妊娠前によもぎ蒸しをして効果を感じたのでまた再開しようかなと考えています。
その後妊娠されているようですが、術後どのくらいで妊活再開されましたか?医師から生理を何回見送るかなど指導はありましたか?差し支えなければ教えてください🙇♀️
-
ママリ
こんにちは😊
お辛い経験でしたね。お体の方は大丈夫でしょうか?
私でよければなんでもお答えしますので、聞いてください☺️
病院からいただいたパンフレットでは、2〜3回生理を見送ってから妊活再開と書いてあったのですが、先生に直接聞いたところ実際は気持ち上の問題がなければ1回見送って再開しても問題ないと言われ、1回見送って再開しました!- 9月6日
-
ゆー💓
教えていただきありがとうございます🙇♀️
そうだったんですね。やはり基本は2〜3ヶ月空けるというところが多いですよね。
よもぎ蒸しや鍼灸など通われましたか?- 9月7日
-
ママリ
私の病院では気持ち的な回復のためにも2〜3ヶ月空けるように推奨している、と仰っていました😣
よもぎ蒸しや鍼灸も検討していたのですが、結果通っていません💦よもぎ蒸しはこの質問のとおり基礎体温が上がってしまっていたので躊躇していたのと、鍼灸は検討していた地域で一番口コミの良いところに通っていた友人が、通ってたときは効果が感じられず辞めたら授かったと聞いたので...
でも個人差や相性はもちろんあると思います!- 9月7日
-
ゆー💓
ご丁寧に理由も教えてくださりありがとうございます。
実際早く再開したい気持ちと、流産のショックからまだ立ち直れてなくて不安定な状態です。
2人で十分幸せと思う日と、3人目を授かって幸せだった気持ちでごちゃごちゃしています。
よもぎ蒸しが好きだったので、気分転換に行ってみて、身体と心が回復してからまた考えていこうと思います😊お話しを聞いてくださりありがとうございました🙇♀️
元気な赤ちゃんが産まれることを祈っています🥰- 9月8日
-
ママリ
返信が遅くなってしまい申し訳ございません💦
お気持ちもまだごちゃごちゃされていらっしゃるのですね。私は早く再開したくて焦ってしまって空回りしていた時期もありました。なので今はゆー💓さんにはご無理なさらず、お身体を大切に、好きなことをして過ごしていただきたいです🥲そうするときっと気持ちが落ち着いてくると思います!
よもぎ蒸しも効果を求めることよりも気分転換のためにと思って通われるのも良さそうですね😁実際通うだけでも体に良いと思うので!
最後にあたたかいお言葉までありがとうございます。わたしもゆー💓さんの今後の幸せを願っております😊- 9月12日
ママリ
ありがとうございます😖