![のんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
ブレンダーは買いませんでした!ちょっと手間だけど絶対いる!って訳でもなかったので、私は頑張ってすり棒ですりまくってました(笑)
冷凍はやっぱり製氷のやつですね!
![fucanappé](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fucanappé
テスコム?の3000円程度のを買いました!
おかゆも人参も一瞬でペーストになるので、
とても重宝してます。
もともと欲しかったので、
離乳食が終わってもポタージュとか
既製品ではなく、作ってあげたいので、
迷わず購入しました。
ただ、使わなくなったら…を考慮して、
安いやつをチョイス。
製氷器は、セリアでベビーコーナーにある
蓋つきのを買いました。
あとは、凍らせたキューブを入れておくためにフリーザーパックを小さいのを買いましたよ!
-
のんママ
私もテスコム買ってみました!そんなに重宝しているのなら、同じものを買ってよかったですヽ(*^ω^*)ノ
今日さっそく、セリアに行ってみます!- 3月2日
-
fucanappé
1分以上使用禁止とかあるけど、
そんなに回すことが無買ったので良かったです!
離乳食頑張りましょうね〜- 3月2日
-
のんママ
ありがとうございます❤️今日テスコム届きましたよ〜〜!早くてびっくりです!
- 3月2日
-
fucanappé
グッドアンサーありがとうございます😊
楽しい離乳食ライフになります様に♡- 3月2日
![mima](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mima
ブレンダー購入しました!
が、寝かしつけてから離乳食を作ろうとするとブレンダーの音で泣いてしまい、それからは封印したので数えるほどしか使っていません。。。
冷凍はリッチェルの保存容器を使っています^ ^
-
のんママ
私もよく寝かしつけてからいろいろやるので、たしかにそのブレンダーの音で起きそうです(・ω・`)ちなみに、ブレンダーはどのタイプのものを購入しましたか?今とても悩んでいます…
リッチェルの保存容器、調べてみます!!- 2月28日
-
mima
わたしはBRUNOのブレンダーにしました!
6〜7千円でした。
普段のお料理には使わないしいいやつは1万越えなので、この辺りが無難かと^ ^
結局使わず、すり棒と裏ごしが大活躍でしたよ 笑- 3月1日
-
のんママ
私も普段の料理には使う予定はないです😭お手ごろのものを探してみます!
- 3月2日
![るるみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるみこ
購入というか以前引き出物のカタログで頼みました(^ ^)
おかゆを裏ごしするのが地味に疲れるのがブレンダーだとあっという間なのであってよかったです♪
冷凍するのはリッチェルの15mlのが最初は役立ってます(^ ^)
-
のんママ
どのブレンダーを購入しましたか?できれば詳しく知りたいです😊!
リッチェルのやつ、調べてみます!- 2月28日
![Rinko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rinko
ハンドブレンダーとても楽で重宝しました。でも離乳食初期だけなのであとは棚に眠っています😂
私は百均の製氷容器で冷凍して、固まったらジップロックに入れて保存しています♩
-
のんママ
どのブレンダーを購入しましたか?詳しく知りたいです!参考にしたいです😀
初期っということは生後何カ月まで使いましたか?
あと、固まったら製氷容器から出して、そのままジップロックにいれてますか?- 2月28日
![もしもしかめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もしもしかめ
ブレンダーは超初期だけつかいました(╹◡╹)あったらお粥とかすぐドロドロにできるのが便利ですが、刃物はなかなか細かくならなかったです😭
冷凍は製氷機がいいですが、私の場合100均とかのは硬くて固まったあとなかなか取り出せなかったので、西松屋とかで売ってるシリコンタイプのものがいいと思います(╹◡╹)
あとジップロックがあれば便利です✨
-
のんママ
どのブレンダーを購入しましたか?詳しく知りたいです😊超初期とは、生後何カ月くらいまで使いましたか?
製氷、なるほど!たしかにシリコンタイプ、やわらかくて良さそうですね😍いいこと聞きました!- 2月28日
-
もしもしかめ
T-falのものを買いましたよ✨✨
6ヶ月の途中ぐらいまでは使ってましたが、結局量が少ないとうまくドロドロにできないので裏ごししてました😭あっ、でもおかゆは長いことブレンダー使ってました✨- 3月1日
-
のんママ
なるほどー😉お高いですか?
お粥を長いことブレンダーでやっていたなら、買っても損はないですねヽ(*^∇^*)ノ- 3月1日
-
もしもしかめ
どれっくらいだったか忘れましたが、少し高かったような😖
お料理にも使えるし買ってもいいと思います✨- 3月1日
-
のんママ
お手ごろのものを探してみますヽ(*^∇^*)ノ
- 3月2日
![ひなっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなっこ
元々ブレンダーを持っていたので使っていますが、めっちゃ早いです!
お粥なんて一瞬でトロトロです!
ただうるさいのでいつでもは使えません😅
モグモグ期になると粒を残してみじん切りとかになってくるので使わなくなってくるかもしれません🙄
凍らせるのは製氷器を活用しています!
-
のんママ
どのブレンダーを使用していますか??
やっぱり音は結構しますよね(・ω・`)
みじん切りになると、すべて自分でみじん切りにしてますか?ブレンダーではみじん切りにならないんですね?- 2月28日
-
ひなっこ
うちは今日からみじん切りで用意しようとしているところで、とりあえず自分でやってみようと思っているんですけど、持っているブレンダーの付属品にみじん切り用のチョッパーという物が付いているので全く使わなくなるわけではないと思います\( 'ω' )/
- 3月2日
-
のんママ
これは便利そうですねヽ(*^∇^*)ノ !!長く使えそうです!!
- 3月2日
![yamo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yamo
離乳食始めたばっかりですが、ブレンダーは使ってないです!
自分があまり料理が得意ではないので、離乳食以外で活用できる気がしなくて…(笑)
今のところ、すり鉢でスリスリして、裏ごしで十分トロトロなります!
ブレンダーに比べたら時間はかかりますが…まだ初期は量もそんなにないし、ブレンダーでトロトロするのも初期ぐらいの段階までだろうし、、と思って購入は考えてないです!
でも日々育児で忙しい中で、離乳食の準備をする時間も中々かかっちゃうので、時間がもったいない!ってなるなら準備してもいいかもですね(^^)
-
のんママ
私も普段はブレンダーやミキサーのようなものは使用したことないです😅きっと購入しても離乳食のためだけってかんじになりそうです!
やはり意見は半々ですね😉- 2月28日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
ブレンダー楽天で2000円ぐらいで買いました!
お粥の達人も裏ごしやすり鉢がついてるし、レンジでお粥作れるので使ってます!
エプロンはタオル生地が汚れもふけるのでおすすめです!
ナイロン生地は気になるみたいで離乳食よりエプロンばっか口に持っていくので、もう少し大きくなったら使えるかな?!
セリアなどで小さいお皿買われる方が多いですが、口にいれるものはやはり日本製が安心だと言われたので、楽天で日本製のベビー皿買いました!
リッチェルの保存容器とジップロックも使ってます。
好き嫌いがない子だといいですね✨
-
のんママ
私も毎日楽天の2000〜3000円くらいのブレンダーを睨めっこしています笑
しかし使ってみないと使い勝手が分からないし、洗い方面倒なのはいやだしなぁーとか考えてしまいます😓
レンジでお粥作れるんですか?!
最高ですね!調べてみます!
エプロン、皿の情報も勉強になりますヽ(*^ω^*)ノ- 2月28日
-
りんりん
ブレンダーは説明書通りに使うと面倒くさいですよ!
1分以上続けて使用不可。
みじん切りにして冷ましてから入れて使う。などなど…
わたしは輪切りにした野菜を茹でて、そのままいれて出汁は少し冷ましますが、2、3分?くらいで普通にいれちゃいます(笑)そんな量もないし。
日中はブレンダー。
(音うるさいから夜は使いたくないですね💦)
裏ごしは椅子に座ってテレビ見ながらとか、子供が寝てから夜にゆっくり作る時に使ってます!- 3月1日
-
のんママ
ああーなんか面倒そうですねー笑笑
私もそんなかんじになりそうです😭
日中使うようにすればいんですねヽ(*^ω^*)ノ- 3月2日
のんママ
なるほど😊買わなくてもなんとかできたってことですねヽ(*^ω^*)ノ
製氷のやつは百均ですか?
双子ママ
百均のやつです!
大きさも色々あるし、星の形とかハートの形とかあって、それなら大きくなっても使えるかなーとうちは使ってます(^_^)
のんママ
百均にそんな可愛い製氷あるのですか?!見に行くのが楽しみです😍
双子ママ
ちなみにセリアで買いましたー!
私が小さい時にも使ってたから結構どこにでも売ってるのかな?
たぶん、ダイソーとかにもあるかもです!!
のんママ
なるほど☺️明日さっそく見に行きますʔ•̫͡•ʕありがとうございます!