入院中、家族との連絡を避けることで疲れた経験を持つ方がいます。その理由や経験を聞きたいと思っています。
ご自身が切迫等で入院経験があって、家のこと(家事や育児)は旦那さん1人がやっていたという方で、あえて自ら旦那さんと連絡も取らず面会もしなかった、という方はいますか?
関係が悪い・コロナで制限という理由以外で、どんな理由でそうしましたか?
私は入院して3週間経つのですが、旦那や子ども、いつも手助けしてくれる人(お礼とか)のことを考えるのが疲れてしまいました。
旦那には一切、こちらから連絡するのをやめたらどうなるかなって…
旦那も子どもも、ちゃんと食べてるか体調崩してないか着るもののこと、メンタルを心配するのが疲れました…
こちらが旦那と子どものために通販等で自宅に送ったものとかに対して、反応がないのも(それをこちらから確認するのも)疲れました…
でも、そんな風に家族との連絡を経って、切迫で入院という長期間の辛い生活を過ごせたママさんって、いるのかな?と。
経験ある方、お話聞かせて下さい。
- ももん
コメント
コアラ
下の子妊娠中の切迫で1週間と、下の子の手術の付き添い入院で2週間でしたが、こちらからはわざわざ連絡しませんでした!
主人も大人なので、こちらが遠隔で操作したり詮索して「ちゃんとしないと」「言われなくてもわかってる」と焦らせるよりも、冷食だろうが出来合いのものだろうがとりあえず食べてくれて、部屋がグチャグチャでも生きてくれてたらいいと思ったからです😅
知りたいことがあれば連絡来ますし、何だかんだやってくれてました☺️
付き添い入院中に上の子が熱出たとも聞きましたが、何も出来ない私が焦って口出ししても意味が無いので、大丈夫?心配。看病ありがとう🙏 元気なった?とそれくらいしか言いませんでした😖
お世話になったのは義母と実母ですが、退院後に手土産と元気な下の子を連れてお礼言いに行きました😊
私自身、詮索されたり親たちから干渉されるのが好きではない性格だからこういう対応ができたのかもですが💦💦
ももん
ご経験談をありがとうございます!
私も、コアラさんのような考え方になれたら良いなあと思いました。
見習います!