※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園と習い事に行きたがらない子供について、どうすれば普通に行ってくれるようになるか悩んでいます。

どういう対応をしたらいいのか困っています。
長めになりますが宜しくお願いします。

二学期入ってぐらいから、幼稚園と習い事に行きたくないと拒否することが増えて、本当にイライラしすぎて参ってます😢

理由を聞いても眠い、家で寝ていたいダラダラしたい、疲れる、つまらないからと言います。

なんとか幼稚園に行けば楽しかったと言いますし、誰と何をして遊んだとか嬉しそうに話してきます。
仲良しの友達とも上手くいっているようで、なにが嫌なのか全く分かりません。

疲れてるのかと思って、早く帰って昼寝をしようと言っても友達と遊んで頑なに帰らなかったり、帰ってきても昼寝なんてしません。

習い事(週1スイミング)も今まで大好きと言っていたのに、疲れるから行きたくないと言いだしたり。

色々な言い方ややり方を試してますが、どれも効果がなく困っています。
無理して行かせず好きなだけ休ませるのは、二度と行かなくなりそうでやっていませんが…

今日も幼稚園には行きましたが習い事を休んだので、来月の誕生日とクリスマスプレゼントはなし!サンタさんも来ないし、おじいちゃん・おばあちゃんにも断っておくからね!と言ってしまいました。

どうすれば普通に行ってくれるようになりますかね💧
毎日なんとか行くように色々考えながら説得するのも疲れてしまいました。
私もパートをしているので休ませると仕事も休まなければいけないし。

コメント

はじめてのママリ

幼稚園は毎日行かなければいけないと言い聞かせ、その代わり習い事は辞めようか?と言ってはどうですか?🤔💦

まだ5歳ならそんな事もあるかなと思いました😅
習い事を義務のようにして、行かないならプレゼントなしはちょっとやり過ぎかと…
お子さん追い詰められてしまいますよ。

幼稚園も習い事もではなく、幼稚園だけ頑張ってみようかで全然いいと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    習い事も2ヶ月休会していて、本人からまた始めたいと言われ先月から再開したところだったので、つい厳しい事を言ってしまいました💦

    習い事をやめて幼稚園だけは毎日行こうと話したこともありましたが、幼稚園のほうを辞めたいと言われ…💧
    とりあえず習い事はこのまま嫌がるようなら辞めさせたいと思います。

    • 11月9日
ママリ

幼稚園は先生に様子を聞いて問題ないようだったらそっかー行きたくないかーといいつつ連れて行きます😂

習い事は無理してまで行かせる必要もないかなーと言う考えです。
嫌々やらせた所で上達しないでしょうし…
その代わり一度やめたらやっぱりやりたいは出来ないことはしっかり伝えて年長さんなら最終判断は本人に任せるかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    先生に様子を聞いても問題ないようで、本人にそれとなく聞いてもらっても特に何もないようです🤔
    すごく頑固なので、朝起きて行きたくないと思ったら何がなんでも行かない感じです😰

    確かに習い事は無理にやらせる必要はないですね💦
    もう一度しっかり話して本人の気持ちを聞いてみます!

    • 11月9日
はじめてのママリ

年長さんになると固定のお友達も出来てくる頃ですし、
子ども同士の人間関係など色々思う事も出てくる年頃なのかな?と思いました。

我が家も、息子は割とキッチリしたいタイプなんですが、遊びのシーンでルールを守らず自由に遊ぶ子が居たらストレスを溜めてしまうタイプで…💦

でも決してどちらが悪い、という事ではなく、大人なら雰囲気で流せたり話し合ってお互いの心地よいルールで遊んだり出来るのですが、子どもの世界ではどう対応していいのか分からなくてストレスが溜まってしまう、疲れる、楽しくない、になってしまう事もあるのかな…と。

先生に事情を話して、ちょっと気にかけてもらって園での様子を教えてもらって何かヒントを探りたいですね…。

色々気付けるタイプのお子さんだと、周りと自分とのギャップで集団行動がしんどくなることもあると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    確かに仰るとおり、子どもなりに色々ストレスがあるのかもしれません😣
    最近も遊びたいお友達と、遊びたい事が違って遊べなかったと残念がっていたので💧
    もっと息子に寄り添って話を聞いてみます。

    • 11月9日