※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお友達と遊ぶ際、お昼を家で食べることについてどう思いますか。私自身は家で食べるのが嫌なので、友達からの連絡にどう返事するか悩んでいます。

みなさんは幼稚園のお友達とかと遊ぶ時、家で!
お昼も一緒に食べますか?

家で食べられるの嫌な方いませんか?笑

私自身が家で食べられれの嫌なので友達家行く時も嫌かな?と思うのですが、、、
お昼どうする?なにするー?って連絡があってなんて返事しようか悩んでます!

コメント

ぷに

嫌なら、(自分ちなら)ご飯食べてから、あそぼー!ですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    友達の家で食べるのはオッケーなのですが、家で食べられると汚れたりが気になってしまって😂友達の家で食べると自分の家でも食べなくてはならない?っておもって!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

嫌じゃないので一緒に食べます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね!
    汚れたりしませんか?🤧

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイニングテーブルで食べるので、特に汚れないですね🤔
    ソファで食べるとかはないですし💡
    あまりにも暴れながら食べるような子はそもそも遊ばないので、、笑

    • 9時間前
塩シャケ

何度もお友達の家でご飯食べてます!
お寿司とったりソーメンしてもらったり、手作りハンバーグ出してもらったこともあります☺
我が家でも唐揚げパーティーしたことあります(笑)

私は家で食べられるの嫌じゃないですし、「うちで食べていきなよー!」と言われたら喜んでそうしてます★
なにより子どもが喜ぶので😆

とはいえ、準備するのもされるのも気を遣うので、そう頻繁に、は無理ですけれどね💦
自分の体調もありますし…

お昼どうする?って連絡きて、NGな気分だったら何かしら理由つけて「お昼は家で食べることにするわー!」て言います。「午後ちょっと予定あって、ちょっと遊んだら帰るね」とか「朝予定あるからお昼済ませてから遊びに行くねー」とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    えーそうなんですね!手作りも出してもらってるのですね!
    そういう時って何か手土産持って行ってるのですか?
    家主がご飯出すとかって決まってますか?

    あと家で食べるとこぼしたりとか手とか口汚れたまま遊んだりとかはないですか?みんな綺麗に食べてくれますか?

    • 9時間前
  • 塩シャケ

    塩シャケ


    ママ友の家でご飯食べるのがわかってるときは、地元のお菓子とか近所の洋菓子屋さんとかで何かしら手土産用意してます☺
    お寿司やピザなど出前とるときはもちろん半分出して、その上で手土産も、ですかね。いつも私側の負担すくなくしてくれる方なので手土産でなんとか気持ちを…!てかんじです😅
    我が家で食べたときは、「じゃあ唐揚げ担当してもらうから、私はサラダ作って持っていくよー!」って言ってくれて手土産のお菓子もくれましたよ。
    そのときはもう一組親子が来て、そちらはデザートとお酒持ってきてくれました(笑)

    我が家はおとなしい子なので綺麗に食べますが、ママ友のところは男の子で歩きながらとうもろこし食べてあちこちにこぼしてました(笑)
    机もベタベタ!椅子の上に立ったりとか落ち着きないですが、我が家に来たときは多少はよそ行きになってます😆
    しょっちゅうじゃないので、私も全然大目に見てますし、親がちゃんと注意してくれるから気にならないです(^^)

    • 9時間前
あおまま

嫌じゃないので家で食べましたが、近くのマックとかガストとか外で食べる案も提案しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    汚されるのがいやで、、そういう経験はないですか??

    • 9時間前