※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suzu
ココロ・悩み

旦那と実母が言い合い。お母さんに出て行けと言われた。謝るべきか悩んでいます。

旦那の実家に同居しています。
旦那と旦那のお母さんが言い合いしました。
理由は洗濯機を回してお母さんがそのまま放置してたので
私が代わりにやっていたら、それを見た旦那が回したなら自分でやれってことを怒鳴って怒ってしまいました。
日曜日でみんな休みなのに家のことを手伝わないなど
言ってしまったので、お母さんに出て行けと言われました。
妊婦でもうすぐ産まれるし、
いまからアパートとかを探したり出費が増えると実際困ります。
私が謝ったほうがいいんでしょうか。

コメント

deleted user

すずさんは謝る必要ないかと…。
どちらかと言えば旦那さんを説得して謝らせて出産後回復するまでは居させてもらえるようにするのが良いのではないでしょうか😔

  • suzu

    suzu

    説得しても頑固なので謝る気はないしか言われません。

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですねー。
    親子喧嘩ですずさんが謝ってお義母さんは気がすむんですかね?😅

    旦那さんも面倒見てもらってる立場なのに掃除洗濯手伝えって…。親に甘えすぎな部分もありますね。

    • 2月28日
  • suzu

    suzu

    私が謝っても意味ないですよね。

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    意味ないというか、話が違うかなと思います😅
    お義母さんにあーだこーだいう前に旦那さんが休みの日に家事を手伝えばいいのではないでしょうか?

    お義母さん頼りすぎな事をすずさんから旦那さんに教えてあげてはどうでしょう😥

    • 2月28日
  • suzu

    suzu

    そうですね!旦那も仕事から帰ってきて手伝ってくれてるときもあります!

    • 3月1日
がぼーんぼん

旦那さんはお母さんに対して、日曜日でみんな休みなのに手伝わないと発言されたんですか??

  • suzu

    suzu

    そうです!

    • 2月28日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    同居してても自分達のことは自分達でやってるんですか?それともお母さんにお願いしてるんですか??、

    • 2月28日
  • suzu

    suzu

    4人暮らしなので掃除や洗濯や夜ご飯は私がやっています!
    食材を買ってきたりするのはお母さんで、たまに洗濯干してもらっています!
    私が妊婦で家にいるので必然的に私が家事やることになってます。

    • 2月28日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    なら、日曜日だからと言ったって役割分担が出来ているならお母さんが手伝わなくても文句は言えないですよね😅
    これは旦那さんが甘い考えすぎると思うので反省するべきだと私も思います。

    • 2月28日
  • suzu

    suzu

    そうですよね。旦那は妊婦だから休みくらい手伝ってあげろって意味で言ったと思うんですけどね(;o;)

    • 2月28日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    でも、お母さんは普段手伝ってくれる時があったりするわけですよね?だったら旦那さんが手伝えばいいと思いますよ。お母さんに言う前に(°_°)

    • 2月28日
  • suzu

    suzu

    旦那も仕事から帰ってきて手伝ってくれてるときもあります!
    旦那に、私が4人分やるのが当たり前みたいに思われるのが嫌だみたいな感じに言ってましたが、私は働いてないですし我慢が足りなかったと思います(;o;)

    • 3月1日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    確かに妊婦さんは大変なことありますが、切迫流産や早産でなく体調面など順調なら家事は家にいる人がやる、出来る人がやるって考えが一般的かと(・ω・)

    同居してるからお母さんを頼ったりできますが同居してない家庭ですと旦那さんが手伝える時にやるって言うのが精一杯です。
    もし4人分が不満負担になっているのであれば同居ですが、それぞれの家族でご飯、洗濯を別けるしかないと思いますよ(・ω・)

    • 3月1日
  • suzu

    suzu

    出来る人がやればいいと思ってるので、私がやっているんですが旦那に家のこと頼りすぎ、やらなさすぎと言われたのが気に食わなかったんでしょう。

    そうですよね!
    本来なら旦那が手伝ってくれるのがいいんでしょうけど、いままで私が行くまでは
    3人分をお母さんがやっていたのになんでやらなくなるんだってことを旦那は言いたいんだと思います。

    今日はとりあえず4人分のごはん作って、
    文句言われたら別でやりますと言います。

    • 3月1日
maisy

え、すずさんが謝ることは何もないですよね??
旦那さんと旦那さんのお母さんの親子げんかってことですよね?
二人に仲直りしてもらいましょう

  • suzu

    suzu

    旦那が洗濯やらないとかなにもやらないとか言ってしまったことが、私がそうやって言ってるみたいな感じで気まずいです。

    • 2月28日
a r y

旦那さん、そんなに怒る事だったのでしょうか??😅😅
同居させてもらってるなら家事など手伝うのは普通かと思います……😓💦💦

  • suzu

    suzu

    家事は私が妊婦で家にいるのでほとんどやっています!洗濯回しっぱなしが多いのでその愚痴を旦那に言ってしまったことも要因だと思います😭

    • 2月28日
あいあい

家事手伝えないほど今は体調良くないんですか?
旦那さんは実家だからってお世話になってる感謝が足りないし、
家事手伝ってないって言われるなら、動ける時は動いて、ご主人も少しは手伝ってもらうから許してくださいって謝るか、家出るかですよね。

うちは夫婦ですんでいても、妊娠中主人はいつもより家事を手伝ってくれていますよ。ご主人は助けてくれるんですかね?助けてくれないご主人と子育ては大変です。

どちらにしても今は楽させて貰ってるって事をご主人は知るべきですよ。

  • suzu

    suzu

    家事は私が妊婦で家にいるのでほとんどやっています!
    お母さんに対して休みの日くらい家事を手伝ったりしろよって言ったり、なんでもやってもらうなと言うような言い方をしたので喧嘩になりました😂

    • 2月28日
ももんち

何をどう謝るんでしょう💦💦💦すずさんが謝る必要何にもないと思います。

義母さんと旦那さんは親子なので多少大きな喧嘩しても少し日がたてば仲直りしちゃうと思いますよ。
すずさんは2人のことはスルーしていつも通りしておいていいと思います。

旦那さん言い方は悪かったかもしれないけど言ってることは正しいですよね。それくらいのことで出てけとかいう義母も子どもぽいし、本気じゃないと思いますよ。
ただの親子喧嘩じゃないですかね。本気で引っ越しとか考えなくてもいいと思いますよ

  • suzu

    suzu

    スルーしたいんですがお母さんが引きづるタイプで余計気を使います。

    出てけって言われてあと4ヶ月ほどで産まれるので本気だったらどうしようって病みます、、(;o;)

    • 2月28日
オタママ

謝る謝らないの基準を、どちらが悪いかではなくて、『お母さんの気分を害してしまってスミマセン。旦那も私を気遣って言ってくれたのだと思います。出て行けと言われると困ります。』って感じでいいのではないですか?

  • suzu

    suzu

    朝起きたらコンロに「使うな」と張り紙してあり冷蔵庫の中や洗濯、他のものも別にされてました。

    • 3月1日
  • オタママ

    オタママ

    それは怒ってるという意思表示だと思うので、やはり謝ったらいいかと。

    • 3月1日
  • suzu

    suzu

    今日の朝謝ったらシカトされました!

    • 3月1日
ゆずママ(*´꒳`*)

謝るというか…。
✳︎同居させてもらって感謝してること
✳︎妊婦だけど出来ることはこれからもすること
✳︎これからもこの家でお世話になりたいということ
を誠意ある態度でしっかり伝えるべきかなと思いました。
親子ってなかなか素直になれないところもあると思うので、そこはすずさんが上手く中に入ってあげたらいいと思います(*´꒳`*)

  • suzu

    suzu

    朝起きてお弁当作ろうと思い起きて見たらキッチンを使うなと張り紙されていて、昨日私がなにもしてないみたいに言うならなにもやらないでと言われました、、
    朝から旦那とお母さんが言い合いまたして家に穴が空きました、、。

    • 3月1日
さつFam.

すずさんが謝るのは話が違うかなと思いますが、そもそも妊婦だから手伝ってあげろと思うならご主人が手伝えばいいのにって感じですね。

  • suzu

    suzu

    そうですよね。
    旦那が手伝ってくれればいいんですけど今までお母さんが家事をやっていて、私が来てからはお母さんが家事をあまりやってないと思ってるので手伝ってあげてもいいんじゃないのって意味だと思います。

    • 3月1日
s

同居だからってみんなの分の家事もやってるんですか?すごいです😭休みの日ぐらいやってくれてもいいですよね…すずさんが謝る必要ないと思います…

わたしも同居ですが、アパートはもったいないからと言われやむを得なく住んでる状態なので、わたしは何もしません。自分達のは自分達でって感じで他のことはしないです!

  • suzu

    suzu

    自分たちのは自分たちとは、ごはんも洗濯も別ですか?
    リビングにキッチンがあり、ごはん作るのも別になると作りにくいです。

    • 3月1日
  • s

    s

    全部別です!
    ミニキッチンを2階につけてもらったので、完全別ですが2階につける前は下でみんなで食べてました。毎回作ってくれてました!逆にいいよいいよと作らせてもらえなかったです(笑)

    • 3月1日
deleted user

奥さんを気遣って喧嘩したご主人、ちょっと素敵です✨
よく聞くのは、お母さんに丸め込まれてしまう旦那が一般的かと思っていたので💦

  • suzu

    suzu

    喧嘩になりすぎて壁に穴が2つ空きました。修理代払わないといけないし最悪です。

    旦那は私の味方してくれるのでそれだけは良かったかなと思います(;_;)

    • 3月1日
にこにこK

先ず、家賃、光熱費、食費、日用品は全て折半してますか?

もし、義母さんが、負担して住まわせてもらっている形なら、すずさん、旦那さんが、協力して全てやるのが筋かと思います。
食わせてもらっている立場なので。
旦那さんが謝るべきですが、義母さんが、誤解しているようなので一緒に謝るべきかと。

折半しているのにすずさんに負担があるのなら、義母さんが、貼り紙をはるまでそこまで怒っているなら、謝らなくていいし、出ていった方がいいかと思います。
けれども、そこまでされても居させてもらいたいなら、旦那さんと一緒に謝るべきでしょう。

  • suzu

    suzu

    旦那の親夫婦の持ち家なので、駐車場代と光熱費と食費と日用品は折半してます!

    私に負担がめちゃくちゃあるわけではないです。ただ、たまには手伝ってくれてもいいのにくらいにしか思ってなかったですけど私が旦那に対して愚痴のようなことを言っていたり態度に出ていたのを見かねて、お母さんに家事とかごはんを作ることを手伝えとか言ってしまったということです。

    光熱費も払っていて、張り紙されたのは納得いかないし炊飯器も隠されて妊婦の私にコンビニで済ませと言っているのかと思ったら出て行きたいと思ったので、今日お母さんたちが帰ってきてどうなるかわかりませんが産まれる前か産まれてすぐには出て行こうと思っています。

    • 3月1日
  • にこにこK

    にこにこK


    ちゃんと、お金払っているのに、何かやることが意地悪としか思えません。
    貼り紙、しかも炊飯器を隠すとは、、、
    意地の悪さが出ますね。

    お金がキツイ状況でも出ていかれた方が、今後の事を考えたら、出ていかれた方がいいかと思います。
    子供が産まれてから、台所が使えないとかもっと不便だし、すずさん自身育児で家事が出来なかったりするかと思うんです。
    出ていかれるなら、出ていった方が身の為かと思います。

    • 3月1日
  • suzu

    suzu

    意地が悪いし、子どもみたいなことされて馬鹿馬鹿しいし、今となってはイライラしかしませんw

    昨日物件見て来たんですが、ペット飼ってるのでなかなか物件なくて初期費用も高くなるし、タイミング的に産まれる前だからほんとお金に対して不安しかないです。

    • 3月3日