
上の子がインフルエンザA型で、下の子も発熱。タミフルは旦那が早めに受け取りたいと主張。明日まで待つべきか悩んでいます。
病院によっても違うのかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
日曜日に上の子が発熱し、火曜日にインフルエンザA型と診断されました。
今日になって一切の下の子が発熱したと保育園から連絡があり迎えに行ってきました。
保育園にいる間に発熱したそうなので、もし仮にインフルエンザだった場合、まだ検査しても出ないと思います。
私は明日まで待って、病院に行ってきちんと結果が出てからじゃないとタミフル等の薬をもらえないと思うのですが、旦那はネットで調べて、早ければ早い方が症状もそれほどひどくならなくて良いと言うことで、上の子がインフルエンザだったと言えば、予防的に出してくれるんじゃないかと言っているのですが、どうなのでしょうか。
ちなみに、下の子は今38.5度で食欲はありますが、少し元気がありません。
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

むな
予防的には出さないと思います。。

はじめてのママリ🔰
子供がかかり親も世話などで感染が避けられない場合
親に対して予防的に出すの聞いたことはありますが
それが何と言う薬かは覚えていません
そして小児でも出すかは少し疑問です
確かにタミフルとかは発症して少しでも早く薬を飲んだ方が良いです
時間が経っていないと検査も正確に出ないということも承知していますが
私なら無駄足になるかもしれませんが行って検査してもらい
出なかったらまた明日検査してもらいますかね
うちの子は6時間ほどで陽性出ました
-
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。返信が遅くなってしまってすみません。結局インフルエンザではなかったんですけど、今後の為にも、もし怪しいときには、まずは早めに病院を受診して検査をしてもらって、それでも出なければまた次の日に出直して検査してもらおうと思います。ありがとうございました。
- 11月27日
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。返信が遅くなってしまってすみません。結局インフルエンザではなかったですけど、今後の為にもとても参考になりました。ありがとうございました。