
お友達のお母さんからもらったお土産にアレルギーの子供がいるけど、表記がない。子供にあげるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
お友達のお母さんからお土産をもらったんですが…
みんなに配っていたんで表記がなく…
子供がアレルギー持ちで、表記がないので子供にあげない方がいいでしょうか…
食べたいとぐずってしまってるんですが…
皆さんならどうされますか?
- あーママ👧(4歳7ヶ月)
コメント

まま
私ならあげずにあとで大人が食べちゃいます💦
子どもには他のお菓子で対応します

♡HRK♡
ネットで調べてからでないと絶対にあげません。
調べてもわからない場合は、きちんと子どもに話して、代わりの物をすぐに準備するか次回買うと約束してます。
息子がアレルギー持ちなので。
-
あーママ👧
回答ありがとうございます!
アレルギー持ちだと大変ですよね💦
イヤイヤ期も被ってて話も聞いてくれなくて…- 11月9日
-
♡HRK♡
大変ですよね。
蕁麻疹が全身に出て真っ赤になり痒くなり病院に行ったのを覚えてるんですよね。
だからイヤイヤ期でも、大人しく聞いてました。
ずっと言い続けて、本人にきちんと理解してもらい納得してもらうしかないですよね。
幼稚園行きだしてからは、「アレルギーあるからママに聞いてから」と言っていたみたいで、外で貰ったりした時は必ず持って帰ってきます。- 11月9日

ママリ
アレルギーあるなら、代わりのお菓子と交換します!
このお菓子と変えっこしよ☺️とかお菓子買いに行こうとかで☺️
-
あーママ👧
回答ありがとうございます!
そうですよね!
我慢させちゃうと思うんですが…言ってみます!- 11月9日
あーママ👧
回答ありがとうございます!
そうですよね💦
別な物あげようと思います!