※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の子供が多動で、足の落ち着きがなく、足で遊んだり物を掴んだりする症状があります。ADHDの特徴に当てはまるか相談したいです。

adhd、多動の子って足癖悪いですか?

うちの子3歳ですが、2歳くらいから多動が気になっていて
診断は出てないけど
療育には2歳からずっと通ってます。

やはり椅子には落ち着いて座ってられなくて、
それ以外にも床に寝そべってよくテレビを見てるのですが
その時足にオモチャがあたると、しきりにそのおもちゃを足で触って遊んだり、
足の指がやたら器用で足の指でものを掴んで手元に持ってきたり

夜寝る時は壁伝いに足を這わせて上に登って行ったり(逆立ちのような状態になる)
とにかく足の落ち着きがずっとない状態です。

息子の足元になにかあるとそれを足で触ったり蹴ったりするので周りにものを置かないようになりました笑。

adhdのお子さんいらっしゃる方、
特徴など当てはまる方いらっしゃいますか?

コメント

ひーのすけ

おそらく
感覚鈍感さんなのかなぁと。
刺激をたくさん求めるから触りたい
それも足からの刺激をたくさん求めるタイプなんだろぅなと思います。

気になるのでしたら
100均とかにある竹ツボとかプラの人工芝とかおすすめですよ!