※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘が敏感な子で、寝ているときは静かにしているが、生活音も聞かせる必要があるかどうかについて相談しています。昼間は様々な音に慣れさせているが、夜は静かにしています。どちらが正しいでしょうか?

娘がまだ生まれたてのときからの話なのですが、娘は少しの音でも起きちゃう敏感な子でした。
なので寝てるときはなるべく物音立てないように声も小さくして会話していました。旦那が動画見てうるさくするのでそれで注意したら喧嘩にもなったりしたことあります。

そして今日聞いた話なのですが、赤ちゃんが寝てても普通の声の大きさで生活音も聞かせないと大人になってもビクビクして敏感な子になるから生活音慣れさせないといけないって注意というか言われました。

どっちが正しいですか?昼間はお散歩行ったり買い物行ったりでいろんな音に慣れさせてます。 夜は静かな部屋で寝かしています。

コメント

いちご🍓

子どもの生まれ持った性格はあると思いますが、環境も少なからず影響あるのかなーと思ってます。

私は2人子どもがいますが、上の子の時は抱っこじゃ無いと泣くしやっと子どもが寝たら忍者の様に過ごしてました笑
2人目は元々すごく寝る子ではありましたが、親は静かに過ごせても子どもは騒ぐし、わざとでは無くても物音だったり騒がしかったと思いますが、まーよく寝てました笑

今のところ上の子は寝たとしても少しの物音で起きたり、眠りも浅かったりしますが、下の子はある程度は爆睡してます。性格も上の子は繊細、下の子はヤンチャな感じですが、それが全て生活音だけな感じでは無いと思います。

はじめてのママリ🔰

どっちが正しいとか無いんじゃないかなって思います。
結局子によるでしょうし。
うちも赤ちゃんの時は子が寝てたら割と静かに過ごす様にはしてましたが(動画は小さい音で見てましたが)大きくなってから音に敏感とは思わないです。