
こんど、パートで働くのですが、10:00から、15:00の、休憩なしは普通ですか?!
こんど、パートで働くのですが、
10:00から、15:00の、休憩なしは
普通ですか?!
- ママリ、(10歳)
コメント

ままり
いろんな働き方があるので普通はないです😊
休憩いらないから少しでも早く帰りたい!って人にはぴったりの時間だと思います👍

🙈🙉🙊
私の職場も5時間は休憩なしです。
年配の方は休憩15分とかもらってます。
労働基準法で6時間以上は休憩必要ですよね🤔
頑張って下さい😊
-
ママリ、
お茶などは、飲めますかね?
- 11月11日
-
🙈🙉🙊
もちろん飲めますし、お手洗いも声をかけたら行けます。
接客の仕事ばかりしていると体が慣れているのか、私の場合は5時間なら行かない事が多いですが驚かれます🤣- 11月11日

ぽぽ
私9:30〜15:30で休憩なしです。
でもトイレは好きな時に行けます!
雇用時間的に休憩なしでも大丈夫なので普通かわかりませんが、働くにあたって問題はないです😀

はじめてのママリ🔰
私は9〜15時で働いてます
稼ぎたいので休憩なしにしてもらい、先輩たちにいろいろ心配だとか言われましたが稼ぎたいし…保育園事情もあるから時間数も稼ぎたいし、休憩とるなら早上がりの方がいいと思って😆

はじめてのママリ🔰
うちのところは5時間なら休憩なしです。ただお昼を挟んでいる場合は10分だけあります。でも休憩ありで16時まで働くのとなしで15時までなら断然なしで早く上がりたいです😂

ママリ
休憩は6時間以上なら必ずとることになってるので、5時間なら無しでも普通なところが多いと思います!
働く時間短いのに休憩あればその分給料減りますしね😂

ユウ
うちの職場は普通です😊
飲食なので特にですかね😊
人件費カットのため最近は4〜5時間でも休憩入れられたりしますが、ほとんどの人が「削るなら間じゃなく前後どっちかにしてほしい」と怒ってるくらい休憩いらない人多いです😅
ママリ、
そうなんですね^ - ^
ご飯とかやっぱり、パート終わってから食べるんですか?
ままり
休憩がないので仕事が終わってからご飯を食べることになりますね😊
私は6時間拘束で休憩なしなのに休憩とったことにされて5.5時間の給料しかもらえないというのが当たり前の職場で働いてたこともあるので、それなら5.5時間で帰りたいなーって思ってました😂
ご飯を食べる時間はありましたが実質10分程度、それも仕事しながらだったんですよね。食べ終わったら〇〇お願いしても良いー?みたいな環境で時給はほぼ最低賃金。
どうせならきちんと休憩が取れるところか、休憩なしの方が良いと思うので、5時間の休憩なし勤務良いと思います😊
低血糖になりやすいとかお昼食べないのは厳しいのであれば、休憩ありでご飯を食べた方が良いと思います!👌