※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての育児
子育て・グッズ

寝返りをするようになりましたが、添い乳で寝ると寒くて布団がかけられず、肩こりがひどくなり困っています。添い寝時の掛け布団の工夫や寝返りのコツを教えてください。

寝返りをするようになりました✨
それはとっても嬉しいのですが、夜寝るときが心配です。今は添い乳で寝ているので添い寝状態なのですが、私は寒くて布団をかけたいけど、窒息が怖くて腰までしかかけられません。朝肩まわりが冷え切って肩こりが酷くなり辛かったです。添い寝している時は自分の掛ふとんどうしてますか?
また、寝返りしだしてからの添い寝のコツ(気づきやすくする工夫や、寝返りを防ぐ工夫など)も教えてもらえると嬉しいです💓

コメント

deleted user

首はもう座ってるんですよね?
自分で横に向けるなら過度な心配はしなくていいと思います。

いちいちうつ伏せを直していたらお母さんも寝れませんもんね。って小児科医に言われました😂

スリーパーがあるのでスリーパーはどうですか?うちは使ったことないんですけど😅

  • はじめての育児

    はじめての育児

    首は座ってます!
    でも寝返りできるようになって日が浅く、まだ顔を横向きにするのが難しいみたいです😭もう少し慣れたら大丈夫なんだとおもうんですが…💦

    スリーパー着せてます!自分の布団を肩までかけられないので、自分もスリーパーみたいなあったかい上着を着て寝るしかないですかね…💦

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なるほど!そういうことでしたか!理解しておらず、すみません💦
    自分もかけ布団を肩までかけて、子どももそのかけ布団に一緒に寝てますよ☺️

    • 11月9日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    いえいえ💦私も書き方悪くてすみません😭ありがとうございます🙇

    掛ふとんの中で一緒に寝てるんですね💕慣れてきたらやってみます☺️

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

月齢低いうちは、布団の窒息が怖かったので、子供は私よりも高い位置で寝かせていました!そうすれば大人も首まで布団被れると思います😊子供はスリーパーにするか、別の布団かぶせていました!

  • はじめての育児

    はじめての育児

    高い位置で!
    それはいいアイディアですね☺️
    ありがとうございます😊

    • 11月9日