※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食を食べる時にテレビを見ないと進まず、困っています。他の子が食べる様子を見て焦っています。テレビを見ずに食べる方法を教えてほしいです。

離乳食中のテレビについて

今週で9ヶ月になった息子が離乳食を食べる時に
YouTubeやEテレなど、好きな番組を見ながらでないと
食べ進みません。

好きなおもちゃで気を引いても
2〜3口食べたらのけ反ってギャン泣き。
仕方なくテレビを付けると、パクパク完食します。笑

"ながら食べ"は良くないと思いつつ
ギャン泣きされるとイラッとしてしまい
テレビを付けて食べさせてしまいます。
恐らく息子も癖になってきているんですよね…


もともと、離乳食初期は全然食べてくれず、
貝のように口を閉じていた暗黒期が長らく続いたので
YouTubeさえ付ければ自ら口を開けてくれるなら
喜んで付けます!というスタンスだったのですが…
周りの同じ月齢の子を見ると、掴み食べを始めたり
集中して食べてるお子さんが多くて焦ってきました。


テレビを見せなくてもパクパク食べる何か良い方法や
アドバイスあれば教えて頂きたいですーー😭

コメント

じゅったんまま

うちもテレビ付けながらあげてます!
私は逆に自分達もテレビ観ながら食べるのに
子供はダメだなんておかしいと
思ってしまいました💦
大きくなってからも結局
付けて食べるのだからと割り切ってます。
むしろご飯の時だけではなく
音の無い生活ができないので
四六時中テレビをつけてます。
最近ではテレビをつけてても
娘はテレビ自体を気にしなくなりました。

良いアドバイスができなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!私もガッツリテレビ見ながら食べてますが元気にそだってます!(笑)
    同じような方がいて気が楽になりました🥹ありがとうございます♪

    • 11月8日
ひ

うちもグズグズの時はテレビとYouTube見せながらご機嫌とってました😅💦

今はテレビブチッて消しても大丈夫になりました😄たまにご機嫌ナナメの時は歌って誤魔化してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!、、食べることに興味ゼロなので…😭
    私も踊ったり歌ったりしてますが、歳も歳なので疲れ果てて結局YouTube様様です。笑

    • 11月8日