![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
歯列矯正は審美目的だと医療費控除の対象にはなりませんが、そこは大丈夫ですか?
旦那さんは今年の年収はどれくらいですか?また来年はどれくらいになりそうですか?
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
今年の所得ゼロなら
自分の方では医療費控除はできませんね。
旦那さんの方も
住宅ローン控除があったら
還付はないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今年は旦那の方で医療費控除しようと思ってます。
住宅ローン控除は終わってもうないそうです。- 11月8日
-
優龍
住宅ローン控除されないなら
旦那さんの方でしたら大丈夫です。
来年に持ち越すよりかは
今年で払ってしまった方が良いと思います。
来年10万だけ払うだけならほぼ還付は期待できないです- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、よく分かりました!
ありがとうございます😊- 11月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
矯正は噛み合わせを治すためで、矯正歯科の先生にも医療費控除を勧められたので大丈夫かと思います。
旦那の年収は
今年は420万くらい、来年は500万弱くらいじゃないかなとのことです。
曖昧ですみません😅
ママリ
なるほど。
その年収なら今年全部やってしまった方がいいですね😃
はじめてのママリ🔰
分かりました!
スッキリしました、ありがとうございます😊