※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーマリ
その他の疑問

ワーママでフルに近い形で働かれていてなおかつ21時就寝心がけている方…

ワーママでフルに近い形で働かれていて
なおかつ21時就寝心がけている方
寝る前の2-3時間前には食べ終わってるのが理想だとは思うのですが皆さんのお子さんはできてますか?

コメント

Riiiii☺︎

できてません!と言うよりできません😂💦
18時帰宅の19時ご飯なので無理ですが、全然気にしたことなかったです🙄

  • マーマリ

    マーマリ

    ありがとうございます!
    いや無理ですよね!笑
    今年度から仕事フルでやってるのですがまぁ何もかも間に合わなくて..
    やはり睡眠の質が下がると書いてあり確かに寝付きが悪くなったんですよね😢💦
    ネットでも幼児で19時にご飯とか遅くね??って投稿結構あってしょげました笑笑
    そら働いてなかったら余裕だけどフルでしてたら無理だわ😩と思い..
    お子さん二人で妊娠中で私より何倍も大変なのにほんと尊敬しかないです😭

    • 11月8日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    んー?どうなんですかね?
    睡眠の質が下がるのかな?🤔
    寝付きも慣れの問題もありそうですけどね🤔💦
    パートとか帰る時間早けりゃどんだけでも時間に融通聞くわ!てなりますよね😂

    いえいえ😅

    • 11月9日
  • マーマリ

    マーマリ

    確かに慣れとかもありますね💦
    いざ専門家から言われるとはぁ..ってなっちゃいます😭
    お昼ごろ帰れたらできるんですけどね😱
    そうもいかず土日は疲れ切ってゆっくりしすぎちゃうと平日の仕事上がり子供と少し買い物とか行って1日終わっててまたしょげてます😂笑
    仕事と子育ての両立は過酷です..😇

    • 11月9日
みとこやんまさよしちめし

低学年の時は、頑張って出来てましたが、今は、5年生で塾から帰るのが21時過ぎるので出来ないです

  • マーマリ

    マーマリ

    ありがとうございます!
    5年生でそんな遅くまで塾があるんですね😱💦ビックリです💦
    夜食とかもあまり良くないと書いてあり..
    でも受験などなると寝る前の3時間前に夕食を〜など言ってられないですよね😅
    何を取るかなんですかね😢

    • 11月9日
  • みとこやんまさよしちめし

    みとこやんまさよしちめし

    本当、ハードです。何をとるかとかこだわってられないので、適当なものしか食べてないです💦
    帰ってからご飯食べてたら遅くなるので、出来る時はお弁当持たせてます。

    • 11月9日