
子供がトラブルや泣きが増え、ママを独占したがる状況。連絡帳に何を書くか悩んでいます。
【連絡帳の一言に何を書くかについて】
うちの子、大人しいタイプではなく、自由でやんちゃです。悪さもするし言うこともあまり聞かなかったりしてます…
上に二人、姉と兄がいての今は末っ子です。
園と連絡帳のやりとりで、
「友達とのトラブルや泣くことが多くなってきました。ママを独り占めしたい気持ちが強いようです。」
「ちょっとしたことで、ぐずったりトラブルになったりすることがありました。」
とか書かれた時、みなさんなら何と書きますか?
1週間に1回は上に書いたようなぐずった内容です😅
あんまり先生に好かれてないだろうなぁ…
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
「ママをひとりじめしたいー!」と実際子どもが言っていたのなら異論は無いのですが…
ただの先生の憶測なら余計なお世話ですよね😟
ちょっとしたことで、
ぐずったり
トラブル
全てが曖昧なのでわざわざ書くなら詳細を伝えて欲しいです✋
先生の愚痴帳じゃないですよと言いたい…😓
なので、「子どもがひとりじめしたい、と言っていたのですか?」
「ぐずった理由とその時の具体的な様子はどのようなものでしたか?私も把握したいので次回から詳細を書いて頂くか口頭で教えていただけると助かります」
「トラブルとありますが、どのような内容でしょうか?」
などですかね……
ちょっと面倒な先生ですね💦
お察しいたします😭😭

はじめてのママリ
他のお子さんに怪我をさせたりはしてないでしょうか?トラブルが続くようなら一度対面でご相談させてください、とかですかね。
書いたように、他のお子さんに加害がないかどうかが気になってしまいます。
-
はじめてのママリ
噛んだり噛まれたりもしたこたあるみたいで、その時は直接言われるんですよね〜
頻繁ではないですけど、たまにあります!- 11月8日

菜
私が妊娠中ということもあり
お腹が大きくなってきて
抱っこ等出来なくなってしまったからかなと思います…
もう少しの間そのようなことがあるとは思いますがよろしくお願いします。
と私なら書きます!
というか独り占めしたい気持ちがあるとかぐずったりトラブルになるってそんなストレートに書かれちゃうんですか?😭
保育士ですがそんなにストレートには言いません…😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
そうなんです!
これは妊娠前からで、
うちの子は朝一番に預けて迎えは一番最後なんです💦
甘えさせてください。
とか、
ママとの時間が少ないんですね。
とか…
愛情不足ですって言われているようなこともよく書かれてました😅
去年1年間も喜怒哀楽の激しい息子は保育園行ってましたけど(別の園です)…
迎え行ったときに、今日はこんなイタズラしてましたーとかおもちゃ取られて怒ってましたーとかは聞いたりして、
でも、温かい感じだったから、
今年とのギャップがすごくて💦- 11月8日
-
菜
そんなストレートに書くなんて
しんじられません…
仮に思っていたとしても
保育士として預かる身として
そんなことはいいません…
連絡帳が苦になってしまいますよ(;_;)- 11月8日

ママリ
口頭で質問しますかね💦
書くとしたら、
お腹に赤ちゃんがいることで不安定になっているのだと思います。家でもなるべくスキンシップを多く取るようにしてみます。とかですかね…💦
元保育士ですが、そういったことは連絡帳には書かないのが普通だと思います💦
帰りに口頭でやんわり伝えてましたね。しかもお母さんが妊婦さんなら、少し不安定なのかなと察してほしいものです。
-
はじめてのママリ
淡白な先生たちで、朝も帰りも特に挨拶程度で話しないんですよねー💦
妊娠する前から、よく書かれます😅 完全に我が家嫌われてますよね🤣- 11月8日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭😭
息子から独り占めなんて言葉出てこない気がするんですけどね😅
トラブルの内容ですね!
それ書いてみます!!!
息子はよく怒られてるらしいので(他のママ情報🤣)、嫌われてるんだろうなぁと言う印象です💦💦
手がかかるだろうから仕方ないんですけどね。。。
2歳児クラスは1クラスしかなくて、毎年先生固定。
今度生まれる子もまた1年見てもらうのかーと思うと今から憂鬱だったりしてます😅
見てもらえるだけ有難いのかもしれないけど、最近そう思えてない自分もいたり…
ありがとうございます😊