※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hana
子育て・グッズ

第一子の育休明けと第二子の産休までの間に3週間あるため、有休を使用して復帰を考えています。復職証明書や育休手当の変更、保育園利用と連続育休について相談中です。

連続育休について🌿

第一子の育休明けと第二子の産休までの間が3週間ほどあるので、出勤はせずに有休を使用しようと考えております。

①4月より第一子を保育園に預ける予定なので、復職証明書が必要になるかと思うのですが、有休での復帰(実際に出勤はせず)の場合でも会社から証明書はもらえますでしょうか。
※市の担当者からは有休か出勤しているかは関係ないので問題無しと確認済みです。

②3週間ほど復職することによって、第二子の育休手当の金額はどのように変更になりますでしょうか。

③4月より第一子を保育園に預ける方向で考えておりますが、皆さんであれば保育園に預けず、連続育休を取得されますでしょうか?
もしくは、保育園に預けて有休で3週間復職されますでしょうか?参考にさせていただきたいです🤝🏻

コメント

えり

私も1週間だけ復職する期間がありました。でも、有給を使ったので、会社には行ってません。
保育園に入れましたよ。ちゃんと就労で扱ってもらえました。
やはり赤ちゃんにかかりきりの生活になるので、上の子に居場所ができたのは良かったです✨出産の時も入院のときも保育園に行ってくれていたので、助かりました。

  • Hana

    Hana

    そうなんですね✨
    ちなみに復職証明書は普通に会社から貰えましたか?😣

    • 11月8日
  • えり

    えり

    復職証明書ではなく、就労証明書をもらいました!
    でも、地域によって名前が違うだけかも?
    結局は1週間の間に育休→復職→産休となることが書かれていたので😅💦
    復職することには間違いないから、貰えるんじゃないですかね?

    • 11月8日
  • Hana

    Hana

    そうなんですね🌿
    ありがとうございます☺️♡

    • 11月18日
ママリ

私は連続育休を取りました☺️
大変なこともありましたが、上の子がいて助かったこともあり、充実した育休となりました!

りー

①普通証明はもらえると思いますが、それは会社次第だと思います!

②復帰することによって以前より給料がアップするなら増えると思うんですが、普通直近3ヶ月分の給料で試算するのでなんとも言えません🥺手当を出してくれるところに確認した方がいいと思います。

③私なら絶対保育園に入れます。下の子とも2人の時間を取れるし、心の余裕が全然違うと思います!後から入る方が難しいので、もし嫌なら退所すればいいと思います☺️