※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの寝る時間について市の健診で指摘され、母親業に専念するよう言われたが、仕事を辞めるわけにはいかず、制度について相談したら謝罪された。正しい選択がわからずモヤモヤしている。


お子さん何時に寝てますか??健診でモヤモヤしています。

市の健診で20〜21時に寝ていることを言ったところ、子どもは19時前には寝かせるべきです!!ということを保健師さん?に言われたのですが、フルタイムで帰ってくるのがそもそも19時だし、夫はそれより遅いし、まず無理です。保育園でお昼寝3時間、夜まとまって10時間以上の睡眠、トータルで13時間以上は寝ているので、睡眠時間も丁度いいかなと思っていました。

以上を説明しましたが、それをなんとかするのが母親の役目でしょ!!と言われ、何を言っても否定されるだけだったので、
それは仕事を辞めて母親業に専念しろということですか?このご時世に酷なこと言いますね。仕事を辞めた場合、生活に困ると思うのですが、その状況で受けられる制度などを教えてもらえますか?と言い返したら、裏から人が出てきて申し訳ありませんと謝罪されました。

結局何が正しかったのか分からずモヤモヤしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたし4.2.1歳いてみんな19:00に寝かせてたのですが検診で4.2歳は19:00は少しはやすぎるから20:00に寝かせれたら理想といわれました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人子育て凄いです😭
    場所によって指導する内容も変わるんですかね?🤔

    • 11月8日
ママちゃん

言われてムキになって返したのがダメだったと思います😅
私なら流します😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診受けてる立場ですが、人のことをダメだと否定する人はどうしても受け入れられなくて😓
    ここで引っ掛かると何日かに分けて自宅訪問されるので、仕事休みをもらったりなんだりすることが発生する訳です。

    • 11月8日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    私も思い出しました‼️
    息子が小さいときの健診で3月生まれ対象の健診で、子供産んだ事もないような若い保健師に『3月生まれで、かわいそうに〜』って言われた事があって、次の日に市役所に電話して今度から健診のときは外してくれるよう連絡したことあります😅

    • 11月8日
ka

え、19時は早すぎますよね!仕事してたら絶対無理!!

その保健師さんがおかしいなと思います😇
20-21時なら頑張ってる方だと思います!!
我が家はどんどん遅くなってて3歳の下の子も21:00-21:30じゃないと寝ないです😂

保育士で一歳児クラス担任ですが、1歳児でも大体21-22時とかの子多いです😲

mikapon

19時前って…早いですよね!
うちは、21〜22時ぐらいです!
休みの時は、もう少し遅くなっちゃいます!
小学1年の子が学校行くようになってから眠くて19時過ぎに寝ちゃう事は、ありますが…基本的に21〜22時に寝室に行きます!

はじめてのママリ🔰

古い考えの保健師さんですね…母親なんてみんな頑張ってて疲れてるのになぜ追い討ちをかけるのか。私も同じこと言われたらそれくらい言ってしまうかもです。読んでてスカッとしました。

保育園で昼寝3時間もしてたらまず19時なんて寝ないです。夜に何時間寝るとか、何時に寝るとか、何がちょうどいいのかは家庭によるし子どもにもよると思います。気にしなくて良いと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは専業主婦で幼稚園(昼寝無し)なので19時に寝ますが…休日などお昼寝があったら19時なんて絶対寝ません😱
こっちが寝かせようとしてもどう頑張っても寝てくれません!!
具体的なアドバイスもないのになんとかしろって意味不明すぎますね😂

deleted user

多分その保健師さん、トラブルメーカーだと思います。
19時に寝てる子どもなかなかいないです笑

yuka🌻

19時前に寝かせるべきなんですか💦初耳です💦仕事してないけど上の子の21時前くらいじゃないと寝ないし、下の子も19時は流石に過ぎますよ😭

はじめてのママリ🔰

娘は19時には寝てますよ〜✨
でも私は時短勤務なのでできることであってフルタイムとかで働いてたら無理ですよね💦

しはるん

保健師さんが昔の考え押し付けたらダメですよね😇
私もきっと同じように言い返してしまいます💦

フルで働いてて20〜21時に寝かされてるのむしろすごいです👏🥺
我が家も理想はそれくらいですが、21〜22時になりがちです💦
むしろ自信持たれて良いと思います✨🥺

まる

上の子は22時、下は頑張って20時半です💦
うちは帰りが少し早い18時半ですが、20-21時に寝かせてるのめちゃくちゃ頑張ってると思いますよ!!!
保育園で寝てると余計無理ですよね😅

わたしもそれ言われたら言い返すと思います。
早く寝かせるのが母親の役目?じゃあ父親は?なぜ母親だけがそんなに頑張らなきゃいけないの😅
専業主婦になったところでわたしは絶対無理です笑
だって子どもたちはたくさん遊んだ休日でさえ早くなんて寝ないんですから😂

Ⓜ︎

なんなら上の子の習い事19時過ぎに終わりますよ😂
19時は流石に働いてたら無理です💦

かいー

今は育休中なので19時に寝かし付けてますが、仕事始まれば絶対19時とか無理です😂