![そると](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年配の方との会話で困っています。どう対応すればいいでしょうか?
こんばんは!富山市住みですがどこ住み関係なく質問したいです。
皆さんはお出かけ先でよく年配の方に話しかけられたりしますか?私はよく話かけらるのですがその返答の仕方についてどのようにされておられるか伺いたいです。言い方は悪いですが逃げたいときです。
私は年配の高齢者がとても苦手です。実家が祖父母がいて母が祖父母のせいでたくさん制限されていたこと嫌な思いをしてるのを見てきたことで正直とても苦手、嫌いです。なので話かけらたくないのですが、何故か話しかけてこられ長々と話されます。
ではー。。と逃げようとしますがまた話が始まるのがよくあります。
今日においてはこちらもかなりイライラしてかなりきつい返しをしてしまいました。
年齢は7080くらいのうちの祖父母世代の方に捕まり、話されたんですが、内容がざっと説明すると
『今の人たち楽ばかりする、できるよね。私たちは大変だった。お金もたくさんもらえて羨ましい。こっちは少ない年金。介護施設も入れない。若い人はお金たくさんあるね。赤ちゃんも預けて働いてるから。赤ちゃんもたくさんお金もらえていいね。なんに子供生まないのおかしい。高齢者は将来が怖いよ、年金どんどん少ない。』
みたいな愚痴をたくさん言われました。最初は苦笑いでききながしましたがイライラしてきてしまい
『私たちは年金ないかもですよ。子供たちだってもっと。子供だって産みたくても産めない理由がある。保育園だって入れない。介護職は給料アップで増えてくれるかもだけど保育士さんはない。だから保育士不足で保育園も入れない。働けない。むしろ助成も考える政治家が高齢者多いから自分優先のことしかしてくれない』
と早口でこれっぽいこときつめに言ってしまいました。
最後はもうイライラしてキレながらサヨナラってしてしまいました。
頭にちがのぼってたとはいえかなり失礼なことをしてしまい反省しています😭
小心者なんで今更
訴えられないかなと不安になってます。。
皆さんはどのように乗り切っておられるのでしょうか?😰
またこんなときどうしたらよかったのでしょうか?
今後のため教えて頂きたいです🙇♀️
- そると(2歳4ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供産むと話しかけられるようになりますよね!でも「子供可愛いね、お母さん大変でしょ」みたいな事しか言われた事なかったので、そんなダル絡みしてくる人がいるなんてビックリしました💦大変でしたね💧それぞれに違う大変さがあるのに。自分の苦労話を話したがる人っていますよね。
もし私だったら、近所だろうが見知らぬ人だろうが全部「へ~そう~」と適当な相槌で済ませ、隙をみて「そろそろトイレ行かなきゃ💦」とか「待ち合わせの時間だ」とか言って立ち去ると思います。富山は、知り合いの知り合いとかで人間関係が繋がる事が多い気がするのもあり、イラつく話でも反論する勇気はないので、せめてもの抵抗で肯定の言葉は絶対言いません😊
でもそんな無知でイラつく事を言われたら、きつい対応をしてしまうのも仕方ないと思います。暴力振るったり罵倒したりしたわけじゃないし、相手も失礼だったんだから、仕方なかったと割り切って忘れるようにすればいいと思います🍀お疲れ様でした。
![まるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるん
私もあります。スーパーでカートいっぱいでもうレジに行こうって時に当時0歳の子が眠くてギャン泣きしたところに70代くらいの方に「外に連れてくとか気分転換させてあげないとだめよ!」って言われました。
私の乗り切り方は下手にでて「いつもこうなんです、すみません、すみません」とこれ以上言わせないとばかりに謝罪しまくって去ります。
でも去った後はずっと「知らん!何も響かん!」って心の中で言いたい放題言っちゃってます!そして旦那に爆発します!
店中に響いて申し訳なさはあるけど終わってしまえば眠くて泣いちゃうとかかわいいーと貴重な赤ちゃん時代を楽しんでましたよ😊
もう会うことないんだし気にしないでいきましょー!
-
そると
回答ありがとうございます!
私も上の子の時、ギャン泣きする娘をみて『ママ失格ねー。ダメなママねー』とおばあさん集団に言われ泣いて帰りました。
当時は20代半ばで若かったのとと初めての子で余裕がなく負けましたが、いまは『用ないはずのベビールームに集団で入って恥ずかしい。絶対姑になってほしくないですね❤️』くらいは思います。
本当心の中で暴言はなって発散しかないですよね。
店内に赤ちゃんの声仕方ないですよね!泣くのが仕事!
お互い気にせず行きましょう✨- 11月10日
そると
回答ありがとうございます!
私もこんな感じの絡みはほとんどなかったのでかなりびっくりしました。そのせいで対応間違えてしまったとも思ったくらいです😰
トイレや待ち合わせいいですね!きっちり目的いうのありですね!ありがとうございます、参考になりました✨
仕方ないといっていただけて軽くなりました😭ありがとうございます!