コメント
ママリ
日本生命で働いているわけではないのですが、産休が有給であればそれは収入なので記入必須だと思います。
出産手当金としてもらっていれば非課税なので収入ではないです。
ママリ
日本生命で働いているわけではないのですが、産休が有給であればそれは収入なので記入必須だと思います。
出産手当金としてもらっていれば非課税なので収入ではないです。
「お金」に関する質問
パート。 面接を受け、採用連絡が来ましたが、休みにくいらしく。やっていけるか不安です💦 辞退した方が良いか悩んでおり、アドバイスお願いします。 午前中だけの受付の仕事です。月〜金 土日祝休みです。 しかし、ギリ…
筋トレ大好きな夫について 暇があれば筋トレ。 育休中の夫。 家事0、育児2、筋トレ6、YouTube2の割合で生活してる。 暇があればジム、家トレ。 運動嫌いな私は、何のためにしてるのか不明。 ストレスしか溜まらん。家…
町内会(部落)に入るメリットってなんですか? 年会費を払わなくてはいけない。 班長が回ってくる(無給の仕事)。 年に何度か草引きや溝掃除。 不参加であれば罰金を取られる。 「お金あげるから仕事させてください」っ…
お金・保険人気の質問ランキング
あいまる
遅くなってしまい申し訳ないです。
無事に解決しました!
ご回答ありがとうございました!