ピアノの楽譜で記号の意味が分からず矛盾している部分があります。クレシェンドとfpの関係について教えてください。
子供のピアノの習い事の楽譜で
弾き方がよくわからないところがあります💦
私はピアノ初心者です。
写真の部分なのですが記号の意味を調べると
fp→強く弾いた直後に弱く
∧→やまがたアクセント?普通の音符より強調
<→クレシェンド。だんだん強く
と言う意味だと思うのですが
意味的に矛盾していませんか?
クレシェンドなら最初のドを普通くらいでひいたら
その次のレは強めになりますよね?
でもそこにfpという記号がついていると
強く弾いて弱く、となるのですが
全く弾き方がわからず…
詳しい方教えてください😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ🔰
リピート記号があるので、1回目(一番)はフォルテで弾く
2回目(二番)はピアノで弾く
その上で2音目に向かってクレッシェンドして4分音符はアクセントをつけるってことだと思います。
まぬーる
リピート前も後もfpだけど、
スラーの切れ目はスタッカートで結局f並みに強くひくしかないです。
左から読んでいくので、
新しい記号が出る事に引き方が最新のものに変わります。
結局fpはドの一音目だけ使って、伸ばしてる間に気持ちためて、クレッシェンドしてるイメージで弾いてました。
が、こういうのは先生の解釈によっても、違ったりします😂
はじめてのママリ🔰
これは。。難しいですね。。
2つの音でどうやったら表現できるのか。。謎です。。
とりあえずドを強く弾いてその後脱力、レは丁寧おさめるかんじで弾く
かな。。
ママリ🔰
楽譜の記号としてフォルテピアノと言って、弾く瞬間はフォルテで出してすぐに小さく(ピアノ)にするという記号でfpもあります。
その場合だとドを弾く瞬間は大きく出しすぐピアノに落とす、そこからクレッシェンドしていくという演奏法になります。
ただ、ドーレ レードだけの楽譜ということは幼児向けだと思うし、そもそもピアノの音の鳴らし方的に2音のみでドをフォルテピアノでピアノにしてレに向かってクレッシェンドしていくことは不可能なので先程のコメントの解釈じゃないかなと思いました。