※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
産婦人科・小児科

妊娠中で副鼻腔炎の症状が出て耳鼻科で薬が処方されたが改善せず、産婦人科や他の耳鼻科を受診した方が良いか相談したい。名古屋市内で妊娠中でも治療してくれる耳鼻咽喉科を知っている方がいれば教えてほしい。

今妊娠中なのですが副鼻腔炎みたいな症状が出ており、耳鼻科受診したのですが葛根湯とメイアクトとトローチしか処方してもらえず処置もありませんでした。
痰が絡んでいて黄色い痰も出たり咳も結構でるので吐いてしまったりつらくて何度か起きてしまったりするのですが耳鼻科変えた方がいいか、産婦人科に相談するかどちらがいいでしょうか。
また、名古屋市内で出来れば瑞穂区、昭和区、天白区、南区で妊娠中でも薬出してくれたり治療してくれるような耳鼻咽喉科知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

コメント

ママリ🔰

メイアクトを出してくれた時点でこれ以上の効果のある薬ってないような気がします。
どうしてもというのならまた耳鼻科へ行かれると良いかと思います。

  • りんご🍎

    りんご🍎

    ありがとうございます。妊娠前に副鼻腔炎になったときにクラリスを処方してもらったらよくなったのでメイアクトが今の症状に合ってないかもしれません。

    • 11月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    その可能性は高そうですね。
    クラリスを処方してくれる医者を探すのは状態を見ていない以上無理なので、また次回?行かれる耳鼻科なり産科で出してもらった方がいいと思います。

    • 11月8日