※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は人見知りせず、誰にでも笑顔や抱っこが大好きな赤ちゃんです。最近、そのことで心配されました。

人見知りゼロどころか、人大好き赤ちゃんいますか👶🏻?

息子は人見知り全くしないどころか、誰にでも笑顔、バイバイ、抱っこもOKです😂人大好き赤ちゃんです👶🏻笑
親戚、友人、通りすがりの人、コワモテの人、何でもOKです笑
先日、人見知り全くしないのはそれはそれで心配だね、と言われました。何が心配なのでしょうか?😭

コメント

はなまる子

愛着形成が出来ていないかもしれないという心配でしょうね…もう少し年齢がいくと自閉症スペクトラムの心配とか出てくるかも知れませんが、性格的に、好奇心旺盛で社交性があって、穏やかな気質でいつもポジティブ…親に似ている性格!親の遺伝子を受けた場合もあるので、人見知りしないことを不安に思うよりも、活かすほうが🉐です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛着形成ができていないかもと言うことなんですね。。。もっと関わりを増やした方がいいんでしょうか。。
    性格かもしれませんが、なんだか心配になってきました。。。

    • 11月8日
  • はなまる子

    はなまる子


    幼稚園の間に、先生、友達、家庭などの区別がつき、空気を読めないとか無鉄砲さが薄くなってきました!さらに小学生になると言葉使い、人との距離感や分別もついてきたので、コミュニケーション力も問題無くなってきました😊

    人見知りしない子の特徴で、私も心配した時期もあるのですが無駄な心配でした😇

    もし心配するなら、自分の感情を偽らずに素直に出せているか、言葉の理解が年齢に応じて発達しているか、他人を思いやったり認め合えたりが出来るかなど、4.5.6歳までに育ってれば何も問題ありません👏

    3歳前はとにかく可愛がって家族を好きにさせることが、愛着形成に1番効きます🥰
    家族をはじめ、親戚、関わりのある人が皆で(どんな成長も)見守ることです🖐🌈

    • 11月8日