※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お隣のママとの関係に悩んでいます。子どもたちは仲良しですが、ママ同士のコミュニケーションがうまくいかず困っています。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

親同士の付き合いについてです。

子どものお友達が、毎日ってくらい
週に何度も遊びにきます。
家も隣です。ですが、
そのお隣さんのママとはどうも合わず、、
遊びに毎日きていてもわりと無関心です。
以前から挨拶程度で話しもしたことはありません💦
こちらが話しをしてもそっけない態度で
話しは広がりません。
ですが子どもたちはとっても仲良しです。

似たような感じのかた、
いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が仲良くでも親が必ず仲良くなるわけではないと思ってます☺️話は広がらなくても、お礼の言葉と挨拶さえきちんとできてる方ならそれで良いかなと✨うちも後ろの家の子が必ず週末遊びに来ますがわたしがバタバタしてるので最低限の付きあいです😅💦

はじめてのママリ🔰

あまりにも高頻度ですね。何回も家に遊びに来られているのに、そっけないのはなんだかなぁという感じになりますね。
人見知りなんですかね!😳

お隣のママとはどういう関係になっていきたいですか?😌
仲を深めたいのでしたら、今度うちでお茶しませんかとかって思いきって誘ってみるとかどうですか😖
仲を深めたいわけではないなら、こちらも当たり障りない感じで今のままでいく方が良いのかなぁと思います👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    反対側よお隣りの方とはとても仲良くして、子ども同士もよく、遊ばせています。
    なので、わたしが嫌われているのかなーなんて勝手に思っていて、、

    • 11月8日