
コメント

s♡
確定申告でするのは医療費控除のみで大丈夫ですよ^^*
2年目からは年末調整でされるので!

ゆぅ
1年目は確定申告で、2年目からは年末調整でやれば大丈夫です。
医療費控除だけの手続きで大丈夫ですよ❗
ただ、去年税務署で言われたのが医療費控除だけなら、市役所でも手続き可能とも聞きました。控除にたいしての住民税の減額があるとか言ってました。
-
ちやき
メッセージありがとうございます😃💕重ねての質問で恐縮ですが、会社で年末調整の手続きをやり、税務署には医療費の資料だけもっていったら大丈夫であってますでしょうか❓💦😨
- 2月28日
-
ゆぅ
それで、大丈夫ですよ❗
うちも去年それで医療費控除だけ税務署で全ての医療費の領収書と源泉徴収等必要な書類持参で手続きしました❗
我が家も今年も必要だけど、開始直後に市役所行ったら凄い数の待ちがいた為後日に税務署でやるか考え中です。- 2月28日
-
ちやき
なるほどありがとうございます❗❗助かりました~💖しかし待ち時間すごいですよね😵💦心おれそうです😅
- 2月28日
-
ゆぅ
初日に行くとホントげんなりするくらいの待ちがいますね😅
e-Taxでやるにしても自宅で準備が必要な物ありすぎて…なんだかなぁー?って思いながら、手続きしてます(笑)- 2月28日
-
ちやき
おお~✨e-taxですか❗❗私は挫折しました😥今日税務署いきましたが、開庁15分前に着いても93人待ちでした😨ディズニーランド並の待ち時間ですね😅
- 2月28日
-
ゆぅ
93人はその時点で待ち時間が恐ろしそうですね❗
e-Taxではやってませんよ😅
やるように、税務署でよく言われてたんですが⤵ただ、PCはあるとしてもカードリーダーなんて持ってる人いるのか?ってそれ以外にもICチップ付の本人確認のカードの準備の手間とコスト考えたらムダだろって税務署の職員に言い返して依頼言われなくなりました(笑)- 2月28日
-
ちやき
えっ😨💦e-Taxってカードリーダー要るんですか❗知らなかったです❗言い返すゆぅさんカッコイイですね💖税務署の考えることはよくわかりませんね。。待ち時間中ポケモンやってましたが結構進みました笑
- 2月28日
ちやき
メッセージありがとうございます😃💕会社には年末調整の手続きはお願いしないといけないのでしょうか?重ねての質問ですみません。。😢⤵⤵