
コメント

ひまおママ
2歳5ヶ月の娘がいますが、全然まっすぐ帰れません。
靴を履かせるのに一苦労、まず支度している間待っていられず脱走して逃げ回る。靴下はあきらめて裸足に靴なことも多々あります。。
靴が履けたら次は園庭を逃げ回る。お外から先生やお友達にバイバイしたい、滑り台やりたい、と大暴れです。。
力ずくで止めると大泣き癇癪海老反り地面を転がり這いずり回りのフルコース😭
ちょうど昨日、先生から大変なら手伝うよと言われたので先生にヘルプしてみようと思っています。それでなくても全然帰れなくて助けてもらったことが何回かありました。。
先生に相談してみてはいかがですか??私も同じようにここで相談をしたら、同じ経験をされて先生に助けてもらった方がたくさんいました😳
長くなりすみません💦

美咲
イヤイヤ期ですね😭
行くのもなかなか大変でしたが、帰りは毎日格闘してました💦
まだ遊ぶ!帰らない!と園庭を走り、車に乗せたらチャイルドシートはイヤ!(ここまでで20分以上)とかやってましたね😅家に着いて降ろすのは第2ラウンド開始です…
1度だけ小雨の中、傘もささずに追いかけて、やっとこ捕まえた時は先生に「ママ、大丈夫?🥲」と言われました😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!遅くなってすみません💦
みなさん、そうなんですね💦なんかひとりで考えこんでしまって💦
うちも第1、第2ラウンドあります(笑)
小雨の中そんな戦いあれば心配しちゃいますよね😭
みんな同じくなんとか乗り越えていらっしゃるのですね🥲
私も頑張らねば…!れ- 11月8日
-
美咲
私も当時は考え込みました😭イライラしすぎて震えたり、1歩間違えば虐待になるんじゃ…って状態になったり。
外すら歩けない状態でしたね…娘には悪いが、公園も行かず、出かけるのはハーネス付リュックを背負わせて最低限にしてました。
何十回も「ママ!ちらい!(嫌い)」と言われていたのが、今は「ママ大好き(みかん剥いているとすぐ言う笑)」です。
平和に道を歩けた日には初めて立った!より覚えてます😌当時は地獄のような日々でしたが、振り返ったら一瞬です。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか🥲どうしてもひとりだともやもやしてましたが、みなさんハーネスつけたり対策して頑張ってらっしゃるんですね🥲🍀
!!
やはり成長の過程を経て…!!
私もそんな日がくるのかなと思うと元気になれます🥲🥲🥲🍀🍀🍀🍀
振り返ったら一瞬!この言葉思い出します!!笑✊- 11月10日

ゆいやま⛄️🖤💙
イヤイヤ期ですね〜😇
うちの下の子はまだ自宅育児で、上の子の幼稚園の送迎に毎日連れて行ってます。
出発の時間に「イヤ!」
チャイルドシート「イヤ!」
幼稚園遅刻しちゃうから乗せるとギャン泣き
幼稚園に送って自宅に戻るの「イヤ!」
お迎えの時間に幼稚園行くの「イヤ!」
チャイルドシートイヤ!
お家帰らない!イヤ!
最終手段は鮮魚のようにピチピチしながらギャン泣きしている下の子を抱えて強制終了です😇
早くイヤイヤ期終わらないかな…ばっかり思っています笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇遅くなってすみません💦
イヤイヤしてます🥲🥲
イヤイヤがすごい!(笑)そしてうちと一緒!(笑)
みんな一緒なんですね😂
うちも強制終了同じやり方です(笑)
本当に…(笑)早く終わって穏やかに保育園へ向かいたいものです(笑)- 11月8日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません💦ありがとうございます!
そうなんです!靴も履かない…
そして苦情がきてると保育園から案内あっても同じく大泣きの反り返りです😭😭😭😭😭
いえいえ!ご丁寧にお返事嬉しいです🥲既に苦情がきてるからママさん今日一緒に外行きますね!と助けてもらうことも…🥲🥲🥲
私だけでなくみなさん通る道なのですね🥲私も抱え込まず先生にも助け求めてみます🥲
気持ちわかってくださり感謝です🥲