
引っ越し挨拶の範囲について、2世帯での入居や区画内の状況を考慮し、挨拶の対象を悩んでいます。区画内全部+裏の家2件か、玄関の出入りが見える範囲のみか、どちらが適切か迷っています。
【引っ越し挨拶の範囲について】
中古戸建てを購入し引っ越しすることなりましたが、挨拶の範囲について悩んでおります。
見にくい図ですが☆が我が家として、どの範囲が妥当かご意見お願いします🙏💦
条件は以下の内容です
◯我が家は2世帯での入居
◯十数年前に出来た区画分譲地で、我が家以外は新築から住まわれている(子供が思春期の世帯が多い)
◯班は区画内で2つに分かれている(細かい分かれ方はまだわからない)
◯ゴミ出しは自宅前
◯玄関の出入りが見える範囲は①〜⑦
9〜12のあたりはうろ覚えであと数件あったような気もします、、
私としては区画内全部+裏の家2件かなと思っていますが、夫と不動産は①②③だけという意見です🥲
ちなみに、区画内とはいえ遠くの家から挨拶に来られるのは迷惑だったりするんでしょうか?😅
- ややや(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)

退会ユーザー
妥当とか何が正解なのか分かりませんがうちも似た感じでどこまで行く?って迷って新築で建てたのもあってやややさんと同意見で何件も行きました!
やややさんの画像でいえば①②と裏のおうち以外は、わざわざ来てくれたの?!みたいな反応でした😂

❤️🧸moa🦊💜
距離感がわからないですが、私の感じた距離感でなら裏2軒と、1-7と14です!
私は迷惑と感じません︎☺︎

ま
私が行くなら①②と裏2件かなと思いました!敷地が隣同士になってるところだけ行くと思います!
住んでいる立場だと考えたら迷惑とは思わないけど、特に挨拶なくても引っ越してきたんだなと思うくらいです☺️

はじめてのママリ🔰
区画全部は必要ないと思います。
1と2は絶対だとして
3は図の感じだと離れてますが、不動産屋さんがそう言われたなら
実際に見たら必要な位置なのかなと思います。
裏2件は土地が接してるなら
行った方がいいと思います。

ゆめかママ🔰
向こう三軒両隣って言いますよね。
①②③裏2軒ですかね?🤔
区画内全部までは行かなくて良いかと思いますよ。
私は賃貸なので実際に挨拶は迷わないですが…
妹が家を購入した際、挨拶どこまで?と悩んでました😅
挨拶に来て迷惑ってことはないかと思いますが、ご年配だったりお忙しい人だと行っても出て来ないから結局挨拶できなかったって言ってました。

はじめてのママリ🔰🔰🔰
①②裏2軒は必須です。
③は向かいになるんですかね?それなら③も。
あとは①か②の方に班長(?)のお宅を聞いて、そこにも行きます。
全部は行く必要ないと思います💦

ややや
皆様のご意見大変参考になりました!また、まとめてのご返信で申し訳ありませんm(_ _)m
①②と裏2件を確定、③は引越し等の作業車でご迷惑掛かりそうな距離感かをもう一度確認してから決めようと思います。
区画内全部は必要ないとの意見が多く、ここで聞いてみて良かったと思えました🥲
本当にありがとうございました☆
コメント