![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YouTube中毒から脱する方法を教えてください。
お子さんがYouTube漬けから脱することが出来た方に質問です。
どのように YouTube卒業できましたか?
今まで見せてしまっていた自分が悪いことは理解していますので、
批判などはご遠慮ください。
我が子は3歳で、自宅保育です。
数ヶ月前まで朝1時間Eテレ、夕1時間 YouTube見ていました。
四六時中一緒なので自分の時間欲しさに日中たまに長く見せてしまう日もありました。
おもちゃで遊びながらとかではなく、椅子に座ってガン見です。
YouTubeは再生回数のために中毒性のある動画にしているらしいので脳に悪そうだし、 YouTubeでコロコロ動画を変えて変えてと言ってきて変えるせいか映画やアニメなど長いものを見れません。
どうにか辞めたいと思い、ここ2ヶ月ほどは YouTube1日15分まで減らすことができました。
Eテレは勝手に見なくなりましたのでつけてません。
が、病院の待ち時間や友達と会う時などつまらなくなるとすぐにYouTube YouTubeと騒ぎ、やはりまだまだ中毒っぽいです。
ここまで来て YouTube脱しようとするならもう泣いてもなんでも絶対に見せない!しかないですよね?
どうやって卒業されましたか?教えてください。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
他のものにすり替えて辞めれたことがあります!(その後また夫が見せたので戻っちゃいましたが)
例えばDVDや録画など終わりのあるものにすり替えていきました。
アマゾンプライムで映画とかアニメとか。
今はタイマーセットして、鳴ったら自分でやめてます。
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
断乳後手こずりYouTube見て寝てくれるなら...と思ったのが間違いでYouTube漬けにさせてしまいました😩
泣かれても騒がれても絶対に見せない、時間を決める。などしてなんとかYouTubeから離れさせることできました😌
![オリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ子
家庭保育で、2歳半頃YouTube断ちしました!
どれだけ大騒ぎされても「もう見れないよ〜」と言い続けたら3日で忘れてくれました😊
最近になって、「1個だけだよ」とか「この動画が終わったら返してね」が理解できるようになったので、私のiPhone(自動再生しないように設定してるので)で見せてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スマホからYouTube消しました。
テレビでもYouTubeが選択できないようにしてます。
物理的に見せなければそのうち別の興味があるものを見つけますよ。
待ち時間等は本を持って行くなどしてました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は、外では見せてないです。
病院や友人と会うとかは、オモチャを持っていくようにしています。
タブレットやスマホで見せてて、外でも見せてると、もうどこでもYouTubeYouTubeって言うの、当たり前かもですね。
我が家は家のテレビでしか見られないので、息子はテレビって言ってます😂
旦那側の甥っ子が、今、小5ですが、
めちゃくちゃYouTubeにハマってて、ヒカキンすごい!YouTuberになりたい!と言うほどです。義理実家で集まっても、一人でずっとタブレットでYouTube。人とコミュニケーションとりません。遊びはたまにしますが、ずーーっとタブレットです。
それを見てきたので、私と旦那は、家の外で、スマホやタブレットでは見させない、としています。
と、言いつつ、息子が体調悪く、保育園休まないといけないとき、私がテレワークしながら自宅保育をせざるを得ない1週間とか、日中ずっとYouTubeつけてる、とかありますよ😇旦那は消そうと言いますが、じゃあ、あなた相手して遊んであげられる?と言ったら黙ります😳
一人遊びしてくれるなら消してるわ!って思います。
便利だから難しいですよね😭
我が家は、家でタイマーで消えるようにしています。
長々と失礼しました🙇
コメント