※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん🔰
子育て・グッズ

こどもちゃれんじについて、入会を迷っています。感想を教えてください。

こどもちゃれんじ、入っておくといいですか?

1歳から入会の案内が、封書と電話できました。
乳幼児からのも案内は来てましたが、当時は余裕がなくスルー💦

どうしようか迷っています。
頼んだ方、払う価値あったよ!イマイチだったよ!など、感想を参考にさせてください〜

コメント

deleted user

しばらく家庭保育の予定であれば始めても良いかもですね!
うちは1歳児クラスから保育園で、保育園で色々と学んでくるので…と思い、2歳のコースになる前に辞めました💦

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    コメントありがとうございます😊
    保育園に預ける予定は今のところないので、色々な習慣を学ぶのに良さそうですよね!
    年払いにしなければ途中でやめられるけど、今後届く教材が分かっているとやめられない〜と悩んじゃってます💦

    • 11月8日
deleted user

2歳前に辞めました!
私がおもちゃ欲しさに入会しましたが、1歳半くらいからあんまりおもちゃに興味示さなくなり…
今思えば、入会しなくても良かったかなぁと思います🤣

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    コメントありがとうございます♪
    まさに付録を1番の目的にしてます😅世の中に色んなオモチャがいっぱいあるから自動的に届くと悩まなくていいし、スムーズに歯磨きやトイレを理解できたら親も楽だよなぁちゃれんじ無しで私だけでそれ教えられるかなぁ?と迷っているところです🤔

    • 11月8日
げっそー

上の子が1歳半からやってて保育園にも行ってましたが私は入って良かったと思ってます(^^)
ただおもちゃはめちゃくちゃ増えます💦

生活習慣などしまじろうのおかげで自然と覚えてるので私には合ってました👌
おもちゃやワークもだいたいの月齢に合わせて届くので今はこんなことが出来るのか、と参考にもなります(^^)

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    コメントありがとうございます🤗
    すぐ捨てるようなオモチャじゃないですからね…場所の確保も考えておかなきゃですね💦
    私はトイレが1番心配(自分自身がよく漏らしたため)なので、自然と覚えるならいいですね〜

    • 11月8日
きなこぱん

うちの子にはめちゃくちゃ合ってます!今5歳ですがベビーの時からずっと続けています。月齢に合った内容の絵本やワークで今はこんなことが出来ればいいんだなと分かりやすかったです☺️

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    コメントありがとうございます😉
    ずっと続けているお子さんもだいふくさんも凄いです👏🏻何が出来るようになっているといいか、練習の仕方とか親子共に学べるのいいですね〜

    • 11月8日
ねこもん

うちは幼稚園入るまで続けようかなって思ってたんですが、結局5歳の今もズルズル続けてます💦
本人はしまじろうが届くのが楽しみみたいで、コンサートにも家族で出かけてみたり、楽しんではいます😊

もしご検討中で紹介特典まだでしたら紹介者コードお伝えできます☺️

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    一度始めるとやめられないですよね💦
    楽しんでいるようで何よりです。学びの面では効果は感じてますか?

    • 11月11日
  • ねこもん

    ねこもん

    直ぐに辞めてる方も結構いるみたいですよ🥺✨

    うちはズルズルタイプで💦
    結構すぐ飽きちゃうタイプなので1回やったらすぐ辞めちゃうので学びの面ではどうかなーと言う感じもありますが、お友達の子供はずっとDVDみたりして、成長したって言ってました🙌
    その子の性格にもよるのかもですね🤔

    • 11月11日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    自分自身が進研ゼミやっていた時にズルズルで、今思えばお金の無駄だったなぁと思ってます😅
    成長に繋げていけるなら良さそうですね。テレビは大好きな子なのでその意味では良いのかもしれません🤔

    • 11月14日
  • ねこもん

    ねこもん

    私も進研ゼミズルズルタイプでした🤣
    全然やってなかった子供だったんですけど、友達は塾とか行かずに進研ゼミだけで結構いい成績取れてた人もいたので、合う合わないがあるかもですね🤔

    • 11月14日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    ぜひうちの子にも塾行かないでできる子になってほしいですね!まぁ親が勉強出来ないので期待はしませんが😂

    • 11月15日
  • ねこもん

    ねこもん

    塾代に比べたら進研ゼミが絶対いいですよね🤣🤣
    私も勉強苦手なので期待できないです😂

    • 11月15日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    たまにいる、親を見て「こうなってはいけない」と気付く子になってほしいものです😆

    • 11月17日
  • ねこもん

    ねこもん

    反面教師ですよね🤣
    うちの子も勉強好きになってもらいたいです(笑)

    • 11月17日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    本当、私たちのようにならないでほしい🤣
    けど、人に好かれる人間であれば世の中生きていけそうなので(夫がこのタイプ)、少なくとも笑顔で人と接することができるようになってほしいですね😊

    • 11月19日
  • ねこもん

    ねこもん


    ですね😁
    良い行いをすれば必ず身に帰って来ますしね✨
    笑顔は大事ですよね☺️
    教えこみます🤣

    • 11月19日