![いく&もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産予定の病院選びで悩んでいます。家族の意見が分かれており、医師の選択に迷っています。どの医師を選ぶべきか迷っています。
細々とした悩みが尽きません…😭
分娩予定の総合病院の医師選び、一度予約したものの「これでよかったのか…」と思い続けてしまいます。
夫と母親の意見が全く異なることと、私が煮え切らない態度なので、最近は、相談してもあまり取り合ってもらえません…😭
総合病院のため、曜日ごとに異なるお医者さんで、情報が何も無い状態からの医師選びで迷い、少しずつ知人からの情報が集まってきて判断したのですが…
皆さんならどこを選びますか?いつもなら即決タイプなのですが、お産となるとどうしても慎重になってしまい、かなりの優柔不断です。
(月)(火)
○メリット…大ベテランの良い先生、男性医師
▼デメリット…家族が仕事で受診の際の送迎は無理。
今は自分で運転できても、お腹が大きくなってきたら難しいかも…。
(水)の先生は、情報が無し
(木)←とりあえず、ここに予約を入れました
○メリット…女性医師、夫は女性医師希望のため、この先生をかなり強く勧める。知人の医師からも「親切な方」との評判
▼デメリット…検診日は、仕事を午前中休まなければならず、職場に迷惑をかけてしまう。(産休までに、2回だけ午前休をもらうのでそんなに支障はないか?)、若い先生なので、腕は分からない
(金)
○メリット…男性医師、腕がいいらしい
▼デメリット…「なんでそんな言い方するの?!」という話し方らしく、私は落ち込みそうor喧嘩してしまいそう
私は、正直誰でも良い(総合病院だし、皆さん優秀なはず)のですが、
夫は、女性医師にこだわり続け、
母親は、(金)の先生が良いと思っています。
個人的には、職場に迷惑をかけるのが怖すぎるので、(月)(火)が良かったのですが、母親は、私自身が運転することに強く反対しています。
(私が車を運転すると体調が悪くなるため)
夫の手前、(木)の女性医師のところに予約を入れたのですが、仕事を午前中休まねばならない罪悪感と、母親の微妙な反応でまた悩み始めました…😭
でも、予約を変更するのも病院さんにも悪いし…😭
もう、お前、これで行けよ!!!😠
という喝でもいいですし
いやいや、そうじゃなくね??
というご意見でも有り難いです😭
これから、母親になるのに、こんなにウジウジ悩んだり心配したり、気を揉んだりしていていいのか、自分が嫌になります…😭
- いく&もん(生後8ヶ月)
コメント
![ららら〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら〜
毎回医師は固定ですか?
いろいろな先生に見てもらって、色々な目で確認してもらうと診察の精度が上がるかもー、というのはどうでしょう??
私も総合病院にかかってて、同じ状態です。夫も、母も全く気にしてませんが(夫くらいきてほしいくらい、、、)、私自身は色いろな先生と話するため、仕事の都合に合わせてます。
在宅勤務もできるので、早退、遅刻、中抜けしてますが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、木曜日でもう良いと思います😊
2回だけ午前休取るのなら、そんな、迷惑でもないと思いますよ😊
旦那さんとお母さんに相談すると、意見が違った場合、あっちの意見にした!とか、後々ややこしくなりそうなので、ある程度は旦那さんと決めてしまっても良いと思います😊
-
いく&もん
コメントありがとうございます😭💗
(木)にとりあえず行ってみようと思います!🍀
夫が、もう呆れるほど、女性医師にこだわり…(産婦人科の内診の話や、あの開脚椅子の話をしたら倒れそうなくらいカルチャーショックだったようです…)
珍しくこだわり続けるので、女性医師の方にお世話になろうと思いました…笑😅- 11月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
医師変更が可能ならとりあえず木曜日でいいのでは?と思います。通ってみて信頼できなそうなら変えたらいいのかなと。
運転は何かあったら心配ですし、2回の午前休だけならそんなに罪悪感私は無いです。
-
いく&もん
コメントありがとうございます😭💗
そうですね…!多分変更は、可能そうなので、そのくらいの柔らかい頭で考えると心が楽になります!✨
やっぱり運転は心配か~😢つい、自分の限界まで頑張れる‼️とか思いがちなのですが、夫も母もめちゃくちゃ心配するので、それが一般的な考え方なのかも…改めます!👍️
今すでに切迫流産で休業していて、復帰明けにまたすぐ休むのがなんだか申し訳無くて…😭- 11月7日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
総合病院で産みました。検診のたび毎回先生は違う先生でしたよ〜
絶対固定なのですか?その固定の先生が分娩も見てくれるところなんでしょうかね?とりあえず、今決めてる所にして、あとからやっぱり嫌だったら変えてもらう、というのはダメなんですか?
私は分娩の先生も初対面でした😂どんな先生かも知りません。そんなもんだと思っていたので気にもなりませんでした〜
仕事は健診での休みをとったら嫌な顔をされたりするんですか?そういうわけではないなら気にしなくていいと思いますよ!
-
いく&もん
コメントありがとうございます😭💗
検診の度に先生が異なっても、私は全然気にしません!笑
ただ、この病院は、基本固定みたいで…
そうですね!とりあえず、(木)に行ってみます!✨
分娩の先生が初対面は、ビックリだけど、個人院じゃないし、そんなもんかもしれませんね!(そういえばうちの母親も、分娩時は研修医だかどこかの大学の先生だか、初対面の若者だったと聞きました笑)
仕事は、嫌な顔は、されないと思うのですが…
今ただでさえ、休んでいて迷惑をかけているのにまた…というのに心苦しくて…😭
人数が少ないので、負担がかかると多分陰で文句言われそうで…😅💦
仕事は、お子さんと保護者を相手にしている関係で、ほとんどの業務が午前に集中しているので、お子さんにも保護者さんにも悪いなぁ…と
でも、あんまり気にしないことにします!!
仕方ないもの!!👍️- 11月7日
![かりん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん❁
私も総合病院で、基本医師固定です。
が、産休前は保育士で行事等の兼ね合いもあり決まった曜日に休みが取れなくて💦
次回◯曜日しか来られません...
→じゃあ◯◯先生になりますね!
って感じで色々な先生に診てもらっていますよ☺️
予約変更も何回もしています😅
上の子具合悪くなったり、急遽休み取れなくなったりして。
-
いく&もん
コメントありがとうございます😭💗
医師固定、同じですね!
ほ~!!そんなに融通を利かせてくださる病院なのですね!!✨
私もじゃあ、都合が悪かったら、聞いてみようかな!ありがとうございます!- 11月7日
いく&もん
コメントありがとうございます💗😭
先生は、毎回固定と言われています。
でも、色々な先生に見てもらって、色々な目で確認してもらうという考え方は、無かったです!✨そう考えると、総合病院の良さがありますね!
仕事の都合に合わせての受診ができるか確認してみます!💡