※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝後の機嫌について、お昼寝直後はぐずりやすいのは寝足りないからか、夕方は眠くて疲れているからかもしれません。お昼寝後の不機嫌は赤ちゃんにとって普通のことかもしれません。

お昼寝後の機嫌について
だいたいいつも、7時前後起床後、9前後から1.5時間、お昼の12時〜13時の間から1.5時間、16時ごろから30分、18時半〜19時ごろの間で30分お昼寝させてます。
12時以降のお昼寝の寝起きはたいていぐずります。
お昼寝直後はしばらくグズグズか、にこっと起きたかと思うと20ー30分後にグズグズし出して、その後遊ばせたり外に出るとご機嫌が戻ったりグズグズの繰り返しです。
夕方16時以降はずっとグズグズで、たまに変にテンション高かったりします。眠くて疲れてるんだと思います。あと黄昏泣きも生後3週間からあります。
18時半以降の夕寝後は少し機嫌が治り、就寝前前にはグズグズになり、20時半ごろ就寝の流れです。
お昼寝直後ほとんどぐずり出すのは、寝足りないのでしょうか?
赤ちゃんはお昼寝直後不機嫌なことって多いもんなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

よく寝る赤ちゃんなんでしょうね✨

うちも全く同じ状態でした!
というか今もたまにあります😅

うちの子は、ほんと良く寝る赤ちゃんで
昼寝も3時間とかしてくれます。
ただ、上手く出来なかった時は
荒れます😓
ずっとグズグズコースです笑

でも、だんだん上手く寝れるようになってくるので
以前よりは
機嫌も良くなったかなと思えてくると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、朝寝は本人がベッドで最近できるようになって、それ以降は抱っこ紐でしてるのですが、一時期、12時台のお昼寝2時半とかでもグズグズして、さらに追加で30分再入眠させてたりしました😅が、お昼寝を今くらいまで整えることで夜の睡眠時間が伸びたので、こちらで調整して起こしてるんですがもっと寝たかったのかグズグズで😭😭
    一人でベットで寝てくれるんだったらいいのですがね🥹🥹

    寝るの大好きなんですかね、たくさん寝たい子なんだと思っときます🤣🤣

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝をベッドで出来るように
    なったんですね👏😊
    凄い👏

    うちも下におろすと、すぐ起きてしまう子だったんですが
    5ヶ月くらいから、お昼寝クッションに寝かすトレーニングしました!!
    良くも悪くも指しゃぶりする子なので😓抱っこでウトウトしだしたら、すぐ下ろして
    後は指しゃぶりで寝てくれるようになりました😭

    ただ、すぐ眠くなるから
    外出先で、絶対ぐずりますけどね😅

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも朝寝からトレーニングしてる最中です!昼寝も挑戦できたらいいなと思ってます!
    うちも常に指しゃぶってます😂笑
    眠い時特に笑

    外出先だとキョロキョロしてまだマシなんですけどうちにずっといるとグズグズです😭💦
    全然寝ないのに元気みたいなお子さんいる方すごいなって思います🤣😭

    • 11月7日