
自分から誕生日を言う人の心理について相談です。周りにいる人たちの様子を例に挙げています。
もうすぐ誕生日なの〜と自分から言ってくる人ってどんな心理なんですかね?🤔
周りに最低でも3人はいます。
物忘れの酷い職場のおばちゃんは毎日のように言ってきてました💦
その人に自分が誕生日休暇の件もあって誕生日なんです〜って言ってみたら心のこもってない「おめでとうさん!」でした🤣
他の同僚で私が育休中なので会ってないけど今でも時々LINEしてる人は、LINEで誕生日の話をしてきます。「一緒に来る?」と言ってたのでプレゼントが欲しいから私が買ってくれるとか思ってたのだと思います😥
私は聞かれてもないのに自分から言うことが考えられなくて😅
自分から言う人の誕生日よりも、何も言わなさそうな人の誕生日の方が覚えよう!とか仲がよかったら何かしようかな?となります。
自分から言う人ってどんな気持ちなんでしょうか🤔?
- はじめてのままり(2歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ただ単に当日近くにおめでとう!って言って欲しいんだと思ってました…!

あじさい💠
おめでとうを言ってくれる人がいなくて寂しいのかな?って思います。
プレゼントあげなくても、おめでとう!って言ってあげれば良いと思います☺️
コメント