
コメント

ちぃ
週数はどのくらいですか?
過去に8週で進行流産で出血した事があるので、その時の症状だと
出血が始まる1日前から茶オリ。体温は高いまま。
翌日、普通に仕事して帰宅後から徐々に増えて、生理痛の様な痛みが出てくる→鮮血に変化してくる。
強めの生理痛みたいな痛みで、2時間ほどで夜様ナプキンがヒタヒタになるくらいの出血でした。
3回ほど血の塊がドロっと出たのがわかりました。
出血のピークが深夜だったため、翌日の朝イチで受診し、流産の診断を受けました。
進行流産だったので、全部出て子宮が綺麗になるのを待ちましょうとの事で痛み止め飲んで、その後10日くらいで出血は止まり、その後次の生理後から妊活を再会し、半年後に無事に双子になって戻ってきてくれました。
出来れば流産にならず順調が1番ですが、私の流産経験はこんな感じです。
出血したら塊が何回か出てくると思うので、受診の時に持って行った方がいいみたいです
にこ
ありがとうございます。
双子になって戻ってきたのですね。本当に素敵です😌
週数は現在6週目に入ったところかと思います。(診断時、5,6週あたりだったと思います)
小さかったですが、胎嚢だけ確認出来ました。
先生に胎嚢が小さいね、切迫流産の可能性がありますと伝えられました。
その後1週間経過しまして、出血も痛みもありません。軽い生理痛のようなものはあります。
今自分の身体がどういった状況なのか分からなくて、怖いです。
ちぃ
次の診察で赤ちゃん見えて心拍確認出来れば無事継続。
それまでに出血すれば進行流産。
そのまま症状なく胎嚢が育って無ければ繋留流産って事になりますね。
切迫流産はあくまで「なりかけ」なので必ずしも流産になるとは限らないですよ。
排卵日が確定してなければ数週ズレる事もあって、早い段階で胎嚢を見たから小さいだけかも知れません。
初期の下腹部の違和感は妊娠継続した時も流産した時もあった記憶です。
切迫流産の可能性とか不安になる事言われてるので気になると思いますが、赤ちゃんは胎嚢まで作って育とうとしてますので応援してあげてください(*^^*)