
2歳半頃から思い通りにいかない時や、自分の気持ちを上手く表現できない…
2歳半頃から思い通りにいかない時や、自分の気持ちを上手く表現できない時に反射的に自分の頭を叩いたり手(指)を口にいれたりして泣きます。ちょっとした事でもすぐ泣きます。
これはあるあるですか?それともどこかに相談するレベルですか?
気持ちを代弁して、悲しかったね。などの声かけ以外にできることはありますか?
- ママリ
2歳半頃から思い通りにいかない時や、自分の気持ちを上手く表現できない時に反射的に自分の頭を叩いたり手(指)を口にいれたりして泣きます。ちょっとした事でもすぐ泣きます。
これはあるあるですか?それともどこかに相談するレベルですか?
気持ちを代弁して、悲しかったね。などの声かけ以外にできることはありますか?
「2歳」に関する質問
4人家族の方!皆さんは家族皆で寝る場合、寝室、ベッドやマットレス、どのようにしていますか? 現在、私と生後2ヶ月の子は1階で布団を敷いて、2歳の子と夫が2階の寝室で寝ていますが、そろそろ皆で寝られるようにしたい…
ノースフェイスのナイロンジャケットを5月生まれの出産祝いに買おうと思うのですが90の方が2歳のお姉ちゃんも今年は着れるかなと思っていたのですがまさかの直営店まで来て90がなかったです💦ラッピングも直営の方が絶対可…
1歳児クラスって、まだトイトレしないですか?😅 紙オムツを履かせていて、オムツにも出ていますが、 トイレに行くとおしっこできます。 自分から行く時もあれば、誘って行く時もあります。 保育園の連絡帳に書いても、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント