![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがまだ手で食べるのは、2歳を過ぎても続いています。スプーンは気分次第で使い、フォークは全く使えません。お箸には興味がなく、食事中は散らかりがち。手を拭くのも嫌がります。
手で食べる時期が長かった子、いつからスプーンフォーク(お箸)で食べていましたか?
2歳過ぎたのに、まだ手づかみで食べています。
スプーンは気分が乗った時にお米と納豆を食べる時に使いますが、他の料理はほとんど使いません。
フォークは全く使えません。
フォークは食べ物刺してあげるとわざわざ取るくらいで、嫌だと言います。
お箸にぼちぼち興味が出てきたり使え出したりする子が周りに多いので、いつまでこのままなんだろうと心配しています。
お箸は全く興味ありません。
食事中テーブルの上も服も食べ物でぐちゃぐちゃ。気が滅入ります。
手が汚れるのは嫌みたいで、一回一回「手!」と言って布巾で拭いてます。
手で食べる時期が長かった子のお話聞かせてください🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
2歳5ヶ月の我が子も基本まだ手づかみです💦
ただヨーグルトやカレーはスプーン、果物はフォーク、気分が乗れば箸…と徐々に使えるようになってきました!!
2歳くらいの時はほんとに使えなかったのですが、夏の間一つ年上のいとこと何度か食事を食べる機会があり使っていたのを見て刺激になったようです🥺
4月から幼稚園に通う予定で(年々少)、先生に心配で相談しましたが食べる意欲があればと言っていただけたので、、、気長に見守ろうと思ってます⭐️
ちなみに我が子も手で食べるくせに手が汚れるのは嫌いなので手!とよく言ってます(笑)
はじめてのママリ🔰
徐々に使えるようになってきたんですね!!
同じような子のお話が聞けて嬉しいです🙇
子供同士の刺激ですか…😭他の子供と食事する機会がほぼないので、今後も友達ができなかったら幼稚園まで見守ろうと思います😭
先生からのお言葉も教えていただいてありがとうございます!
手を拭くのも一緒で笑っちゃいました🤣
コメントありがとうございました!