※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やなこ
子育て・グッズ

男の子は可愛いもの好きなまま。次男は可愛いキャラが好きだけど、遊びはやんちゃ。大きなテディベアが欲しいらしい。

小さい時に可愛いもの好きな男の子は、大きくなっても可愛いものが好きなままですか?
次男がすみっコぐらしやちいかわが好きで、パジャマなどを着ていたり、2年連続クリスマスプレゼントは大きいテディベア希望です😅
ただ、普段の遊びや行動はめちゃくちゃ男の子で、お兄ちゃんよりもはるかにやんちゃです(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳の現時点までしかわからないけど、可愛い物は今も好きですが多少落ち着きはでました。
私は男の子はこれ女の子はこれとはできるだけ言わない様に育ててはいるのですが、園で自然と学んでくるのか好きな色はピンクだったのが僕は男の子だから青かなーと年中の途中から言う様になったりしてきました。
ちいかわは好きですしサンリオの可愛い水筒カバーまだ抵抗なくつけてくれますけどね🥰
可愛いネックレスもまだ時々つけてますし。
でも今までなら外につけても気にしてなかったけど、多分今は恥ずかしいから外にはつけてかないとかになると思います。

  • やなこ

    やなこ

    うちも男の子だからこれにしなさいというのはなるべく言わないようにしているのですが、
    確かに段々と周りの様子を見るようになってくるかもしれませんね😅
    今は年少さんなので、女の子のお友達とおそろいでも全く気にしていませんが、
    来年サイズのかわいいものを買っておく時はパジャマとかおうちで使うもの中心にしておいた方がいいかもですね😅

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少〜年中ならまだ大丈夫だと思いますけどね☺️
    大きくなるとどちらにせよサイズ的にも本人的にも可愛い服無かったり着てくれなかったり、後見た目的にも似合わなくなって無地が増えると思うので本人が着てくれて似合ううちは可愛い物着せたくて着せてました。
    今は来年小学生なのでそれこそ私服は可愛すぎる物さけてシンプルな物選ぶ様にしました。

    パジャマはクマ柄買いましたが全然着てくれてます🐻

    • 11月7日
  • やなこ

    やなこ

    確かにまだしばらくはそんなに意識しなくても良いですかね😀
    私も一緒にかわいい〜と思っちゃう方なので、
    もう少しかわいいを楽しみます✨

    • 11月7日