※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
unagi
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食前にミルクを飲まないと泣き続けるため、離乳食→ミルクの順になってしまっています。離乳食後にミルクを飲まないこともあり、ミルクをやめられない不安があります。離乳食を食べるための方法について相談です。

まもなく生後9ヶ月になる子がいます。
離乳食は120gほど食べてくれるのですが、その前にミルクを飲まないと泣き続けるので、ミルク→離乳食の流れになってしまっています。
離乳食を食べないよりいいかと今日まできましたが、離乳食後にミルクを飲まない子もいますし、このままではミルクをやめられないのでは、、、と不安です😔💦

3回食を前に、離乳食から食べてもらうためにどのようにすればよいでしょうか。
食前に麦茶や水を飲ませようとはしますが、全力で身体を反らして泣き声が更に大きくなります🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクを少しだけあげてから離乳食はどうでしょうか?

  • unagi

    unagi

    80ml与えているので、まずは40mlくらいですかね。。
    今日の夜ご飯から試してみます!
    コメントありがとうございます☺️

    • 11月7日
deleted user

空腹すぎてしまっていてでしょうか?それならもう少しごはんのタイミングを早めますね🤔
あとはミルク減らした方がもっと食べるようになると思います。

  • unagi

    unagi

    ごはんの時間直前まで寝ているので、寝起き5〜10分ほどでごはんになります😔
    少し早めに起こしてみようかな、、、

    この時期離乳食の量はもう少し増やした方がいいですか?

    • 11月7日
おまめ

私も離乳食初期の頃はそうでした😭
絶対ミルクからじゃないと拒否で😢

離乳食前のミルクを徐々に減らして
確実に食べてくれる食材をミルク直後に食べさせて根気よくやってたら
いつの間にか離乳食を先に食べてくれるようになりました😭
今は離乳食200~220でお茶だけで
食べてくれます😭

大変でしょうが応援してます🥲

  • unagi

    unagi

    同じような方からのコメント嬉しいです🥹

    この時期までミルクからあげてたので時間がかかりそうですが、ミルクを少しずつ減らしてみます🫡✨

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

うちもお腹すきすぎると泣いて食べれないタイプです!
なので朝起きて夜間授乳から3時間たっていたら授乳して1時間後に朝ごはんにしてます!
朝、昼、夜の間の時間帯にもお菓子やミルクをあげてご飯のタイミングでお腹がすき過ぎないようにしてます!
最近はどうしても泣いてしまう時は先にバナナ食べさせたら落ち着きます笑

  • unagi

    unagi

    同じような方からのコメント嬉しいです🥹

    なるほど!授乳とごはんはセットで考えてました。時間差であげるのもよさそうです👏🏻✨

    確かに果物など甘いものは我が子も食いつきがいいです🤣
    泣き叫ぶとき果物系試してみます!

    • 11月7日