
コメント

えりーな🐇
今まではジェラピケやロクシタンなど可愛いものを頂きました🙋

ゆーちゃん
欲しいもの貰えるならいいのですが、難しいので私たちは予算決めて相手の欲しい物を買ってあげますよ😍
-
ぽん
欲しいものを貰えるのはいいですね ♡
出金元はどこになっていますか?💭- 2月28日
-
ゆーちゃん
お互い稼いでたときは、お互い自分のとこから出してましたよ。
- 2月28日
-
ぽん
私も働いていた頃はそうでした😊
今は産休育休中で収入がなく
主人の給料を頂いて私が管理しています。
主人へはお小遣い制にしているのですが
余裕がないようで これからはプレゼント
どうなるのかな〜と思っていました😅- 2月28日
-
ゆーちゃん
余裕がないのだとプレゼントは、しないです😅その代わりに思い出として、写メなどでムービーを作成して感謝の気持ちを伝えたりしました😍
- 2月28日
-
ぽん
やはり 贅沢は言えないですよね😔
来月 主人の誕生日なのですが、
貯金していたボーナスから買いました🙄
ムービー作るのもいいですね✨- 2月28日
-
ゆーちゃん
プレゼント🎁➕ムービーなどもいいですよ😁感謝の気持ちも文章にして!
- 2月28日
-
ぽん
参考にさせていただきます✨
ありがとうございます ( ˆˆ )- 2月28日

退会ユーザー
クリスマスは子どもメインでありませんが、お互いの誕生日は必ずするようにしてます!
今年は、アウトレットへ一緒にいきキーケースとサングラスを買ってもらいました^ ^
-
ぽん
確かに、子どもがいると
子どもメインになりますね!
キーケースとサングラスいいですね ♡
ご主人のお小遣いからですかね?💭- 2月28日
-
退会ユーザー
お互いお小遣いからです^ ^
- 2月28日
-
ぽん
家計は奥さんとご主人、
どちらが管理されていますか?
お小遣いからプレゼント買ってくれるの
いいですね〜♡- 2月28日
-
退会ユーザー
主人が管理してます^ ^
私が毎月一部生活費を渡して、それでやりくりしてもらってます!私お金管理苦手なので😭- 2月28日
-
ぽん
そうなんですね ( ˆˆ )
ありがとうございます!- 2月28日

たろ
基本的に欲しいものを聞かれて、一緒に買いに行くことが多いので化粧品や洋服、バッグ等その時に欲しいものを買ってもらってます😊💓💓
-
ぽん
欲しいものを買ってもらえるのは
いいですね〜♡
直接見て買うので間違いないですね🌟
家計はたろさん管理ですか??- 2月28日
-
たろ
お互い欲しい物をあげたい派なので、サプライズはほどんどなく、一緒に買いに行ってます😁✨(笑)
家系は必要な分をお互いが半分ずつ入れて、残りはお互いで管理しています😊
今は私が産休育休中なので主人が多めに出してくれていますが、貯金分含めてお互いが出し合い、残りは別々で管理という感じです💗- 2月28日
-
ぽん
そうなんですねー!!
それだとお互い手元にお金があるので
プレゼントとかも買えますね ♡- 2月28日

退会ユーザー
付き合っていた時はホテル予約してくれて、
風船等で飾り付けされていた部屋に入ってお祝いしてくれました!
腕時計や美容品、美味しいご飯など
今考えたらとても贅沢なお祝いだったなと思います。笑
他にも記念日にサプライズなどありました。
-
ぽん
素敵なお祝いですね〜♡
経験がないので羨ましいです✨
旦那はサプライズが本当に苦手みたい
で成功した試しがありません😅- 2月28日

コテツママ☆
昔はちょっとしたブランドのアクセサリーとかくれましたが…
最近はお互い欲しいのが無いので、イベント事じゃなくても欲しい物が出来た時に買おうーって感じです😅
-
ぽん
ブランドのアクセサリーいいですね ♡
ちなみに 買う時のお金はどこから
出ますか??💭- 2月28日
-
コテツママ☆
生活費からですかね?
うちは特に、食費がいくら…とか決めてないので生活出来てるなら買うって感じです。
言うなら私は専業主婦なんで旦那が働いたお金からですね(笑)- 2月28日
-
ぽん
そうなんですね✨
プレゼントなど交際費の
出金元をどうしたらいいのか 💭- 2月28日

退会ユーザー
去年はアクセサリーのセットをもらいました。
クリスマスは、私の物はいらないから、赤ちゃんに使えるものが欲しいと言ったら産後に使える授乳クッションくれました(´∀`*)
-
ぽん
アクセサリーセットいいですね ♡
授乳クッションも産後すぐに
使えますね✨
ちなみに プレゼントはご主人の
お小遣いからですかね??💭- 2月28日
-
退会ユーザー
お小遣いからです(*´꒳`*)
アクセサリーは結婚してすぐの誕生日で、まだお財布が別々だったので主人のお金ですが💦
お店に連れて行ってくれて、好きな物を選ばせてくれました。- 2月28日
-
ぽん
いいですね〜♡
私も 財布が別々だった頃は
お互いの収入から買っていましたが
結婚して財布が一緒になってからは
どうしたらいいのかと 💭
お小遣いで買ってくれたら
嬉しいですね😌- 2月28日
-
退会ユーザー
主人から貰うことより、あげる時にどうしようって思います。
私はお小遣いいらないから貰ってなくて、欲しい物がある時は主人に買っていいか聞いて買ってます。
あげる時は主人の稼いだお金で買うので気がひけますが、まあ仕方ないかと思ってます。- 2月28日
-
ぽん
確かにそうですね😵💦
来月 主人の誕生日なのですが
一応 貯金していたボーナスで
プレゼントを購入しました 🙌🏼
今は産休育休中で私に収入がない
のでこれからはどうしよう
ってなります😞- 2月28日
-
退会ユーザー
そうなんですよね。
でも、私が選ぶ事に意義があるんだと開き直って買っちゃいます 笑。- 2月28日
-
ぽん
大事なのは気持ちなので
いいことにしましょう💓( 笑 )- 2月28日
ぽん
いいですね ♡
結婚後も変わらずプレゼントは
ありましたか?
えりーな🐇
結婚後も頂いています😊
贅沢ですがせっかくくれるなら好みのものが欲しいです😣
ぽん
結婚後、家計はえりーな🐇さんが
管理されていますか??
ご主人はお小遣いなどでプレゼント
買ってくれているんですかね💭
好みとは違うものが来ますか?😦
えりーな🐇
家計は主人です😊
プレゼントや趣味のものはお小遣いや自分の貯金から出しています!
残念ながら好みじゃないですね😂💦💦
ぽん
ご主人なんですね!
ご主人に好みを伝えましょう🌟