
旦那が「ありがとう」を強要してくるのが面倒くさい。フードコートでの出来事で、ありがとうを言わなかったことも反省しているが、強要は違うと感じる。
「ありがとう って言った?」
とか言って、「ありがとう」を強要してくる旦那 ほんとめんどい😑
フードコートで私が頼んだものを取ってきてくれたのですが、「持ってきたよ」と言われたので「うん」と返事したら「ありがとうって言った?」と言われました😑
そりゃ ありがとうって言った方が良かったかもしれないけど、こっちも子どものミルクの準備してたりしたし、いちいちありがとうって言わないと指摘されるの ほんと面倒くさすぎて😇
ありがとうって言わなかった私もいけなかったですが、ありがとうを強要してくるのも なんか違いますよね?😓
- あ🔰(1歳11ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自然と出る人と意識しないと出ない人は居ますもんね😅
してくれたことに対して
「ありがとう」って返事することが当たり前だと思ってるなら
旦那さんは常に何に対してもありがとうって言ってくれるのか?と思います🙄
ご飯作ってくれてありがとう、
洗濯してくれてありがとう、
掃除してくれてありがとう
って常に旦那さんが言ってくれてるなら
言えと言われても納得しますが
言ってないならなんで?って思います😱

🪽
子供の前だしありがとう言う習慣づけとしてはいいのかもしれませんが、毎回言われると腹立ちますねwww
旦那さんは毎回ありがとう言ってくれるんでしょうか😌
-
あ🔰
付き合いはじめたばかりの頃から ありがとうは?って言われてて、たしかにありがとうって自然と毎回出てこない私もダメなんですけど、でも指摘されるのは違くない?って思っちゃって😭💦
付き合いはじめたばかりの頃は、会う時に車で迎えに来てくれたことに対して毎回ありがとうって言わないよね、ありがとうは?って言われてて😭💦- 11月7日

ママリ
えー、じゃあミルクの準備してた事もありがとうって言って欲しいですー!
きっとあっしゃーさんはお子さんの面倒見てて旦那さんが料理取り行ったんですよね?
そんな事言われたらじゃあ自分でとり行くからあなた子供の事よろしくって言っちゃいそう。。
ありがとうはとても大切な言葉なの分かりますが、日頃旦那さんは些細な事でもちゃんとありがとう言うんですかね?
-
あ🔰
そうです😂
私がミルクをあげる準備をしているときに呼び鈴(フードコートで注文したものができたよって知らせるやつ笑)が鳴って、それで旦那が自発的に取りに行ってくれたのですが、うんって返事したらありがとうって言った?って言われて、あ、またか。。ってなりました😂笑
旦那も別にそんなにありがとうっていつも言ってくれるわけじゃないです😂- 11月7日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も「ありがとうは?」とは言いませんが「これやっといたよ。あれやっといたよ。」といちいち報告してくるのでありがとうと言わされてる感あります。笑
私も負けじと「私はあれとあれやっといたよ!」と言ってありがとう言わせてます🤣
-
あ🔰
なんかこれやっといたよとか言われるとほんと感謝してほしいアピールか?とか思っちゃうんですよね😂
たしかに感謝の気持ちを持つのは大事ですけど、毎回毎回感謝の言葉を伝えないといけない義務感みたいになっちゃってて めんどくさいです。。笑- 11月7日

はじめてのママリ🔰
ありがとうって強要することじゃないですよね。。。
感謝の搾取です。
-
あ🔰
付き合いはじめたばかりの頃に初めてありがとうは?って言われたときはめちゃ違和感でした😂
え?ありがとうは??…え?なんでそんなこと言われるのかな?って思っちゃって😂💦
ありがとうって言う時は自然に言ってるし、毎回毎回言わなきゃいけないの?って感じで…😇- 11月7日

真鞠
強要するものでもなければ、強要されないと言わないようなことでもないですね…🤔
私も自分では絶対ありがとうを言う習慣があり、言わない方が不自然って思うタイプなので、あっしゃーさんのその状況だと「うんって何?普通ありがとうじゃない?」とは思ってしまいますが、わざわざ毎回言ったりはしないですかね…🥺
私の中では自然な流れでありがとうって言ってくれるのがベストで一番の正解なので、別に言わせたい訳でもないから言わないけど、ずっとモヤモヤはすると思います🥹
-
あ🔰
たしかになんでありがとうって出てこなかったんですかね自分も🤣笑
でも、ありがとうって思った時はちゃんと言ってるし、今回は自分は自分でやることがあって、旦那もそれに対してありがとうって言ってくれたわけじゃないし どっちもどっちというか😂笑
私は別に毎回毎回ありがとう!って言ってほしいと思ってるわけじゃないから 気にならないですけど、毎回ちゃんと感謝の気持ちを伝えてる人からしたら え?ってなりますよね😂- 11月7日

はじめてのママリ🔰
子供に言うセリフですね😅
子供か!ってツッコミたくなりますけど言ったら機嫌悪くなりそうですね笑
私もイライラすると思います😂
何なら逆にありがとうは?って言ってやって下さい😇
気持ちがわかるかも💧
-
あ🔰
私だったら ありがとうは?なんて言えないです🤣笑
というか、ほんとありがとうって強要するものじゃないですし、ありがとうって思ったら自然と出てくるものだから、言わなかったからって 指摘するのは違うんじゃ??と思ってます😂- 11月7日

はじめてのママリ🔰
ちっこっ😅って思いました😂🙏すみません(笑)
そんな事 言ったら、なんでもかんでもお互い言わなきゃいけなくなるし、目まぐるしい生活の中でイチイチ イチイチめちゃくちゃ面倒くさいですよね?!🤣
でも、旦那さんからしたら、もうそれが癖みたいになっちゃってるんでしょうね😵💫自分のルールやポイントがある的な感じで、言わずにはいられないみたいな😮💨💦
長所もあるだろうけど、一緒に生活するのは相当 息苦しい気がします😂🙏
-
あ🔰
いや、ほんとに面倒ですし 気を遣います~!😂💦
特に車の運転ですね。。
普段の食品の買い出しとか、どこかに出かけたりするときに旦那が運転すると、ありがとうは?って言われます😂
しかもそれ付き合いはじめたばかりの頃からです😇笑
旦那が運転したら 目的地に着いた時にありがとうって言わなきゃ!!って意識しかなくて😂
めちゃくちゃ気苦労です。。笑
家族になってもいちいちありがとうって毎回言わなきゃ いけないんかい…って思っちゃって😇
運転するの好きだからいいよって言ってるわりに ありがとうは?ですからね。。
誰に話しても 車運転してありがとうは?はおかしいって言われます🤣笑- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
えぇ〜、スーパー到着時に【ありがとう】ですか???🤣
もうそれ、バライティ番組に投稿して全国民に笑ってもらうレベルのエピソードですよ🤭
付き合い初めの頃からなのかぁ😫🤦💦
あっしゃーさん、めちゃくちゃ大人な女性なのですね🥹👍
他のご返信で、旦那さんはあんまり言わないとの事なので、もー毎回こちらも【ありがとうは?】と強要してみてはどうですか?(めちゃ面倒だけど😅一ヶ月くらいお試しとかで(笑))
ちなみに、失礼なご質問でしたらすみません😅🙏
旦那さまの、良いところはどんなところですか?😄
また、それ以外でイヤな部分とかはありますか?- 11月8日
-
あ🔰
いや全然おとなじゃないです!!😂💦笑
初めて言われたときは 思わず家族にこんなこと言われたんだけど!って報告してしまいました🤣
私も ありがとうは?って言ったら 向こうも じゃあそしたらそっちも毎回ありがとうってちゃんと言ってねって言われて、出来なかったら また何か言われるのが目に見えてて面倒なので もういいんです😇笑
旦那のいいところですか😳
こんな私でも受け入れてくれたところですかね🤔笑
私 すごく怒りっぽくて、すぐケンカになっちゃうんですけど、いつも歩み寄ってきてくれたりして 見放さずに向き合ってくれるのは たぶん旦那だけなんじゃないかなって思ってます😅
嫌な部分はありますよ~!😂
まあ 大部分がADHDのせいみたいなので そこに対して文句は言えないんですよね😅- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
あはは、それほんとご家族に報告したくなっちゃいますよね🤣
あーしゃさん、ナイスですっ👍
なるほど、お互いが良いところ悪いところを需要し合えて生活できているなら、多少のストレス程度で済んでいるのかもですね☺️✨
障がい(気質や特性)と理解もできているなら、彼のこだわりが【お礼の強要部分】と割り切って今後も生活してゆけそうですね😇✊❤️- 11月8日

スポンジ
自分は同じくらいありがとうって言ってるんですかね😅
そういうこと言う人に限ってあんまり言わないイメージあります。
-
あ🔰
全然言ってないです🤣w
なんならいまさっきも、私が洗濯物畳んでる時も お風呂掃除してるときも、旦那はスマホいじってて なんも言わないです🤣ww
お風呂掃除してるときなんか 旦那は歯磨きしながら寝ちゃってたので、たぶん私がお風呂掃除したことすら気づいてないんじゃないですかね??😂笑
ていうか、そもそも家事育児に対して「育休中でしょ?」って言ってますしね😇
矛盾しまくりやろ。。って思います🤣- 11月7日
あ🔰
そうなんですよね😭💦
毎回ありがとうって言わないわけではなくて、言う時ももちろんあります😂
旦那も、私のやっていることひとつひとつに毎回ちゃんとありがとうって言ってるわけじゃないですね😂
でも昔からそう言われるんですよ~😭💦
ありがとうは?って言われるの すごい違和感で。。😇
はじめてのママリ🔰
ありがとうは?って言われたら
ありがとうって言われたくてやってんの?って言いたくなりますね🙄
毎回それ言われるならこっちも
ご飯食べる前に 作ってくれてありがとうは?
服着る前に 洗濯してくれてありがとうは?って言いたくなります😡!
あ🔰
いやほんとおっしゃる通りですよね!!😂
毎日のごはんもありがとうって言わないし、お風呂掃除しても言われないし、子どものミルクあげたりという家事育児全般 ありがとうなんてあんまり言われないです🤣w
というか今も私が子どもにミルクあげてるのにソファで爆睡してます🤣
育休中だから家事育児は私がやるのが当たり前だと思ってるんでしょうね~🙄
はじめてのママリ🔰
最初に出てたフードコートの件ですけど
だったらそれも当たり前じゃない?って思います🙄
家でインターホン鳴って、
手が空いてて出れる方が出るのと同じ考えですよね😤
ありがとうの強要をするのは
やってあげた!って思ってるからだと思うので
それが毎回となると
自分はやる必要なかったけどやってあげたって思いながら生活してることになりますね😶🌫️
他の人に対してもそんなこと言ってるんですかね😅
あ🔰
旦那になにかしてもらったりしたら、必ずありがとうって言わないと なんかまた言われるんじゃないかと思ってしまって、あんまり色々やってほしくないんですよね😅笑
私が 毎回ありがとうって言えない人間だから言われるんでしょうけど、でもそんなこと言ってたら毎日感謝祭りですよね🤣笑
はじめてのママリ🔰
私もあんまりすぐにありがとうってでるタイプじゃないので
自然と言える場面に出くわさないとあんまり言わない方ですが
毎回そんなに風に催促されたら余計言いたくなくなります😱
おっしゃる通り、
言えって言うぐらいならしてくれなくていいって思います😤
あ🔰
ですよね~😂💦
ありがとうって、思ったら自然と出てくるものだし、催促するものじゃないですよね😂
感謝されたくてやってるの?って思います😇