
コメント

さく
どういう基準で損得を考えるかによると思います。
ご主人の扶養に入って手当を貰って、扶養内で働く金額とイコール、若しくは少ない位で子供を見る時間があれば良いと考えるのか。
扶養を外れて税抜き14万働いて、税額払った方が良いと考えるのかの違いですよね?
ただ、税込14万ならそこから税額の差し引きがあり、手元には10万位しか残らないと思うので、それなら扶養内で手当貰って働いた方が子供といれる時間が増えるので、私ならこの選択をします。

おかめ納豆
祝日やら連休やらで少し変わりますが、だいたいつき16.7万です^^*
-
みかん❁︎
回答ありがとうございます😊
16.7万だと扶養外れてもプラスですね😳✨私は頑張っても14万しか稼げないのでやはり扶養内で働くことにします(・・;)- 3月2日
-
みかん❁︎
遅くなってしまって申し訳ありません💦- 3月2日
みかん❁︎
回答ありがとうございます😊
遅くなり申し訳ありません💦
確かにそうですよね(・・;)さくらさんのおっしゃる通りだと思います!!
私も扶養内で働くことにします!ありがとうございました🙇🏻♀️✨
さく
グッドアンサーありがとうございます😊
こればかりは考え方次第だと思うんですよね。
私も子供の頃、母がフルで働きに出ていたので…
ただ、小さい時に鍵っ子にしてしまうと、何かしらの弊害が生じる可能性って、少なからずあると思うのです。
兄弟がいれば、また別なのでしょうが
一人っ子の内に離すのは可哀想かな…?と親になる立場になって考え始めました。
私は中学、高校へ通い始めたら、フルで働きに出て、上を目指せるなら目指したいと思いますね^_^