※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ\( ¨̮ )/
産婦人科・小児科

1歳息子が嘔吐と発熱、6歳次女が発熱。胃腸炎か風邪か不安。

胃腸炎による嘔吐と、発熱による嘔吐の違いとは?


1歳息子が、先ほど 寝ているところ嘔吐しました。
そのときに体熱感もあり、測ると38度台
前日から、喉のゼロゼロ感があり
痰がらみの咳と鼻水が酷くはないですが出ています。
もともと、咳き込み嘔吐しやすい子ですが、
今回 吐いたのが突然だったので、
もしや胃腸炎・・?とも思ったりしてます💦

嘔吐は、1回目吐いた1時間後にもう一度ありました。
今はよく眠っていますが、胃腸炎かと思うと
ソワソワして眠れません…
吐いたあともスッキリしたような感じでもなく、
なんとなくしんどそうでした😢

6歳の次女も39度台の熱が出ており、
きょうだい揃って 何かしらの風邪にかかっているようです💦
次女は発熱のみです。

コメント

はじめてのママリ🔰

熱があって、咳き込みがなく、カポッと吐くようなら、お腹の風邪(感染性胃腸炎)かなぁと思います。

  • ママ\( ¨̮ )/

    ママ\( ¨̮ )/

    コメントありがとうございます。
    やはりそうですよね〜
    投稿をして以降、熱が下がってからは吐くこともなかったです。
    高熱のみだった次女が、下痢が出始めたので 胃腸炎だったのかなーって気がしてきています😓

    • 11月8日
かにゃん

胃腸炎は短時間で何度も嘔吐があるイメージです🥲咳して嘔吐ではなく突然嘔吐だったら胃腸炎の可能性ありそうですよね🥲後は、アデノウイルスとかですかね🤔⁇風邪症状にプラス嘔吐も併発する可能性のあるウイルスですよね🥲

  • ママ\( ¨̮ )/

    ママ\( ¨̮ )/

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、何度も吐くわけではなかったので判断に悩みました😣
    高熱のみだった次女が、時間差で下痢が出始めたので やっぱり胃腸炎だったのかもーって気もしてます😓
    なるほど、アデノウイルスも可能性ありそうですね!…🤔💭

    • 11月8日
  • かにゃん

    かにゃん

    なかなか判断するの難しいですよね🥲その子の体質によっても症状の出方が違ったり、同じ感染症でもその時によって症状の出方が違ったり🥲もし胃腸炎でしたら感染力が強いので気をつけて下さい😭私は去年痛い目にあったので、下痢や嘔吐は、たとえ胃腸炎出なくても感染対策する事にしています😵‍💫

    • 11月8日
  • かにゃん

    かにゃん

    後は、園で何が流行ってるとか参考にするのも良さそうですよね😌

    • 11月8日
  • ママ\( ¨̮ )/

    ママ\( ¨̮ )/

    お優しいコメントありがとうございます🥹
    胃腸炎、自分まで貰うと散々ですよねー😭
    症状からもう少しで丸2日経ちますが、今のところ何も症状なく過ごせてます🥹

    息子は、今日になって出た便は普通便でしたし、鼻水・咳など風邪症状がかわらずあるので、胃腸炎よりも何かしらの風邪が強くなってきました😅
    たしかに、体質もありますよね!💦(熱が出ると吐きやすい子ではあります。娘も、熱が出ると下痢する派です。)
    先週末に、ちょこちょこ出かけたりしたし 暑かったこともあって、疲れが出たのかもしれませんし、考え出したら止まりません(笑)
    保育園での流行りものも聞いて見ようと思います😊

    • 11月8日