コメント
退会ユーザー
子どもが通っていた経験はありませんが、私が保育士として勤めていた園で取り入れていました😂😂
ちちぷぷ
基本的には幼児教育ってお勉強ではなく、そういうものを学ぶところだと思っています。息子たちの園は非認知能力に力を入れているとのことですが、、それをことばとして意識するかしないかはあるけれど内容としては大切にしたいとところですね。
-
はじめてのママリ🔰
勉強の前に心の育ちが大切ですよね!
候補園があえて特色として言ってるということは他の園はそういうのしないのか?と気になりました😅
ちなみに息子さん達が通われてる園では具体的にどういう取り組みがあるんでしょうか✨- 11月7日
-
ちちぷぷ
そうです!幼児教育は人間の土台作りです。土を耕してる段階。そこでいろんな経験をして、友達や保育者と関わって遊んでトラブルになって解決して、また遊んで、、、その中にすべてのことが詰まってますね!
取り組みとしてはひたすら遊んでいます😂読み書きほぼないです。自由ですね😂😂😂
保育者が非認知能力を知らないのはまずいですが、非認知脳力のためにこんな取り組みがあります!というわけではないんですよね!遊びが全てなので!!
EQも非認知能力ですよね!!- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
非認知機能ですね!そこを伸ばすのは自由に沢山遊ぶ時間が大切なんですね☺️
園見学に行くとカリキュラム押しの園が多くて、それはそれで迷いますが人間としての土台を重視したいです。
よっぽどの勉強園じゃなければ、そこはお友達や先生との間で育ってくれるものですかね🌱
ちなみに一学年8人ほどの少人数で、かつ一人当たりの保育士が多い所か
一学年20人程の園だとどちらが人としての経験?を積めるものなんでしょう。
どちらも良さがあり迷います🫢(密度なのか、多様性なのか?とか)- 11月7日
-
ちちぷぷ
下に返信してしまいました💦
- 11月7日
ゆっこ
うちの園は勉強より心を育てるっていうのが園の目標です。知能指数など数値化はしませんが、園の方針として、勉強は小学校に入ってから嫌というほどやるから幼稚園の間は心を重視しますって感じです。年中、年長さんになれば、興味がある子は遊びの中でひらがなを読んだり、書いたりはするので、やらないわけではないけど力を入れて、勉強の時間とか作る訳では無いって感じです。遊ぶのにどうやって遊ぶかや友達と一緒になって作る、遊ぶ。喧嘩もするけど、どうすればよかったかなど、考えさせる感じです。
-
はじめてのママリ🔰
素敵な方針ですね✨
実際通わせてみて良い影響あったなーと感じますか?
どうやって遊ぶか、喧嘩の後の対応も考えさせてくれるとかありがたい、、!
ちなみに少人数制の園ですか?- 11月8日
ちちぷぷ
カリキュラムは指定されたものをただこなせばいいので楽なんですよね、子どもにとっては、、
自由に遊ぶって、遊びたいものを見つけて、どのように遊ぶか、誰と遊ぶかを考えるので、、結構難しいんです。そして、遊べない子って案外います。小学校に行っても大事なのは授業と授業の間の休み時間なんて言われてますね。(コミュニケーションの場として)
そうですねーーーこれはちょっと難しいですね。
年齢
-
ちちぷぷ
すみません途中で返信してしまいました。
年齢はおいくつですか?8人のクラスは年長になっても8人ですか?常に8人ですか?それとも生活時は3〜5歳合同で24人で過ごしているとか!?- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
豊富なカリキュラムもそういう面があるのですね💦
確かに小学生とかは休み時間の記憶しかない🤣
幼児期からの育ちがそこにも影響してくるんですね
次一歳次クラス予定の今一歳4ヶ月です。
3歳からは24人合同で生活しているみたいです!- 11月8日
-
ちちぷぷ
むしろ、そこを育てるのが幼児期だと思っています。カリキュラム的な教育は学校行ってからでも遅くないので!
その人数であれば乳児期も幼児期もいいとおもいます☺️- 11月8日
はじめてのママリ🔰
保育士さんの意見参考になります👀✨
そういうのって特色としてやっているのとやっていないのでは育ち方は変わるんでしょうか🤔
また、家庭でやってもカバーできる内容なのか気になります。
退会ユーザー
園さんによって取り入れ方が変わってくると思うので、どれくらいの頻度で、どのような環境でおこなっているかにもよるのかなとは思いますが…
私の園は週2回程度、朝のお集まりの時間に15〜20分おこなっていました😊
でも正直言って1週間のうちのたった30分程で劇的に何かが変わるとは思えませんでした😂
もちろん全く意味がないわけではないと思いますが、あくまでも自分の気持ちやお友達と上手に関わっていくためのヒントを学ぶようなものなので、実際にご家庭や園で色々な人と関わりながらコミュニケーションをとっていくことが1番心の成長には必要なことだと思います!
はじめてのママリ🔰
そんな感じなのですね✨
でも忙しくて家でそういう時間が取れないご家庭にとったらとてもいい機会ですね🙌
私も保育士ではないのですが、仕事柄興味があるのでもし、その園が無理でも自分で勉強して接し方の一つに取り入れてみたいなと思います!