
1歳3カ月の娘がいます。卒乳について悩んでいます。泣いても無視すべきか、自然に任せるべきか迷っています。方法を教えてください。
今、1歳3カ月の娘がいます。
卒乳についてお聞きします。
完全母乳で育児しており、ここ最近で寝る前と夜中の2.3回程まで回数が減りました。卒乳まであとひといきなのですが、皆さんは泣きじゃくる我が子にどう接しられましたか??
泣いていても無視し、色んな物に興味を向けましたか??
それとも、本人がいらないというまで飲ませましたか??
無理にやめさせるかそのまま自然に終わるのを待つか悩んでいます。
安心する場であるのは確かで可愛そうですが、
止めさせ方法があれば教えてください。
- 115.(6歳, 9歳)
コメント

ryo*mama
最近断乳しました!
うちの子はあまりおっぱいに執着のない感じだったので、あまり参考にならないかもしれませんが…
3日間はいつも授乳してる時間帯はわたしと接しないようにしました。
旦那に外に連れてってもらったり、別室で遊んでもらったり…
わたしがいないとおっぱいを忘れるのか、全く愚図らず!
うちの子は空腹で飲んでたというより、習慣で飲んでた感じなので、満腹にさせて気を紛らわせれば大丈夫でした٩(ˊᗜˋ*)
あと夜も旦那と一緒に寝てもらってわたしは別室で。始めの1日は寝かしつけの時に激しく泣いてましたが、5分ぐらいでした(^_^;)

❁wnmm❁
思い出しただけで胸が痛みますが、長女の時は1歳半頃に断乳させようと思って、泣いていても気を紛らわせたりしながら頑張りました(´•ω•̥`)が、やっぱり私の都合で取り上げる事が申し訳なくて可哀想で、断乳挫折しました😢もういらないと言うまで続けよう!と決めて、結局やめたのは3歳半でした(^^;)
長男は保育園に行っていた事もあり、2歳前でおっぱいの代わりに牛乳を哺乳瓶で飲むようにして、その後コップで牛乳にして…そのまま1ヶ月ほどで自然に卒乳できました。
-
115.
泣いているのをみると、とっても可哀想ですよね。
続けてあげたいのはありますが、歯並びや色々な問題のことを考えるとそろそろかな…と😂
グッとこらえ頑張らないとダメですね!!
哺乳瓶方法なども検討し、頑張ります!!
ご丁寧なお返事ありがとうございました。- 2月28日
115.
早速のお返事ありがとうございます。断乳大変ですよね。。
泣いているとついついあげてしまったりで、なかなか進められず…また、お布団に入ると貰えると思っている様でいつも待っています😂
旦那さんの協力が一番大事ですよね~!!優しい旦那さまですね!!
うちはお仕事から帰ってくるのが遅くなかなか娘と関わる時間がないので日々娘とマンツーマンです。ゴールデンウィークなど長期休みを利用して旦那に協力してもらい実践してみます。
今度は泣いてもグッとこらえて頑張ってみます。
りょうたママさんの参考にさせて頂きますね!!
お互い子育て楽しみながら、頑張りましょうね♡
ありがとうございました。