※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

BtoB営業をしているワーママさんが、仕事と育児の両立について悩んでいます。息子が保育園お休みの時、仕事とのバランスが難しいと感じています。他の方はどうやって両立しているのでしょうか?

BtoBの営業をしているワーママさんいたら話しましょう!
仕事と育児の両立どうしていますか?

息子が保育園お休みしてしまった時など、仕事溜まるし期日までにやらなければいけないことも出来ず焦ります。
パソコン家に持ち帰ればいいのですが、なんとなく嫌だなと思ってしまい😇

シフト制の仕事でも、事務系の仕事でもないので誰かに代わってもらう、迷惑をかけるということは少ないかもしれませんが、休めば休むほど自分の首を絞めることになりますよね…

とはいえ息子が一番大切だから休まざるを得ない…
みなさんどうやって両立しているのでしょう?

コメント

み

B to Bの営業職やってます!
めっちゃわかります💦
ちなみに今日、子供2人とも体調不良でお迎え要請で15時に退社しました…今、自宅で明日の提案資料作ってます笑
(ちょっと疲れたのでママリきました…)
簡単に休めて周りに迷惑はかけないし、子供小さい頃は気持ちは楽なんですよね、、、確かに自分の首絞めることにはなってますが🫠

ちなみに私はあまり両立しようとは考えてないかもしれないです😂
もちろんきちんと両方100%ずつできればいいですが、200%稼働とか無理なので💦仕事も育児も自分のやりたい事やってたら、何となくできてると思うので、あまり深く考えなくても良いかなという感覚です!

はじめてのママリ🔰

それはもう永遠の課題です😂営業に関わらず、どこも一緒だな〜と思ってます。
私は子供が寝た後に色々処理してたりします。自分が出張行けないとか、客先に行けなくなったは、全て上司か同僚が現地でカバー&必ずリモート参加にして貰います。ギリギリなんとかなってます💦
ただ本当気持ちわかります!めちゃくちゃ追い詰められます。ワーママって成り立つの?って毎日思います。最近、事務方になった方がいいのかなと思ったりしてます。ただ会社は人手不足でワーママでも体制しいて使おうとしてくれてます。なので、なんとか踏ん張ってる感じですが、偶に心折れそうになったり、投げ出したくなります😅