
コメント

退会ユーザー
私は3ヶ月の頃から飲ませてます。
お風呂上りに飲ませてました。
今は離乳食もあるので離乳食の時にあげて、
お出かけから帰ってきてからあげてお風呂上りにあげるって感じです。

りさ (´・ω・`)
私は離乳食始めてから飲ませてます☺
麦茶は嫌な顔されたので白湯かすっっっごい薄い麦茶です
-
さくぴの
コメントありがとうございます!
やはり離乳食始まってからですね。母乳以外の物ですから嫌な顔しますよね(笑)
ご意見ありがとうございました!参考にさせていただきます(^-^)- 2月28日

おにく
今の時代、離乳食始まってからって教わりませんか?(^^)?
きちんと栄養とってほしいから、離乳食始まるまでは水分補給もミルクや母乳だけで十分って、小児科でも自治体の集団検診の時にも言われましたよ〜ʕ•ᴥ•ʔ
-
さくぴの
コメントありがとうございます!
そうですよね、離乳食始まるまでは母乳かミルクでしか栄養摂れないですもんね...確かに検診で聞きました!
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます(^-^)- 2月28日

ぺい
育児支援施設のおっぱい教室のときに完母で哺乳瓶拒否があるので離乳食のことで質問しました。
離乳食始まっても最初の頃は水分補給とかしながら食べなくても、離乳食そのものに水分がたくさん含まれてるから、食べ終わったあとにおっぱいでもいいよって教えてもらいました。
なのでうちは離乳食である程度、安定してきたらにしようかなって思ってます。
-
さくぴの
コメントありがとうございます!
生後4ヶ月って同じですね♪実は私も完母で哺乳瓶拒否です(>_<)
なるほど。まだ母乳やミルクが主ですもんね。
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます(^-^)- 2月28日

パル子
焦って飲ます必要はないかと思いますが、すこーしづつスプーン一口くらいあげてみたらいいかと♪( ´θ`)
いざ離乳食はじまってからお湯もお茶も拒否だと少し困りますし^^;
うちは喉が乾いたら赤ちゃんも母乳ミルクより、お湯をゴクゴクしたい気分の時もあるかなーとか思ってお風呂あがりにちょこっとあげてました!
お茶だいすきになってるので、卒乳しても便秘になりにくいですよ💙
-
さくぴの
コメントありがとうございます!
そうですよね、焦って早く飲ませるのも嫌だし...かと言って慣れてほしいし...難しいですね(~_~;)
母乳が飲めなくなるほどあげるわけではないしそのような考えもいいですね!
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます(^-^)- 2月28日
さくぴの
コメントありがとうございます!
なるほど!やはり離乳食始まってからですよね。
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます(^-^)